漆は雨が好き!!
このトチの一枚板、きれいでしょ!!
この冬は、漆の仕事がよくはかどりました。
漆って、雨が大好きなんです。
一般的な塗料が乾燥するっていうのは、洗濯物の水分が蒸発して乾くように、
塗料の溶剤が蒸発して乾燥するんです。
しかし漆の乾燥っていうのは、厳密に言うと硬化するって感じなんですよ!!
漆の中に含まれる酵素の働きで、分子のレベルで結合をしていきます。
そして何日も、何ヶ月もかけて硬化が進むんです。
その初めに硬化するための酵素が働くには、湿度が高くないといけないんです。
よく晴れた日で、風通しがいい状況が、何でもよく乾くイメージがありますが、
「漆」に限っては、雨が降っているジメジメした日でないと乾かないんですよ。
なんか不思議でしょ!!
そしてこの冬は、雪ではなくて雨つづき。
今日なんて朝から大雨です!!
庭の雪もまったくなくなってしまいました。
もうスキーはあきらめですね。
でも漆仕事は、良くはかどっているので、
まあ、いいっかぁ!!
関連記事