シンプルな無垢の木の掛け時計

ヒダコレ

2021年01月28日 15:44

こんにちは明日からまたまた雪の予報でしたね。
今年から娘のスキーに付き添いはじめ、何年ぶりかで休日にスキー場へ行ってます。
雪が降らなければ降らないで春が早く来るのはうれしいし
雪が降ると「あと一回ぐらいはスキーできるかな??」とお天気次第ですね。


さて、今日は『木と暮らしの制作所』さんの無垢の木の掛け時計のご紹介です



こちらは、優しい色合いの『山桜の掛け時計』です。
この前のブログでも山桜の特徴を載せましたが
山桜は、年月が経つごとに色が深みのある色合いに変化していきます
お部屋に掛けて何年後かには、濃さの増した琥珀色のような掛け時計を楽しめると思います。



こちらは、シンプルな『栗の木の掛け時計』です。
栗も経年変化で色味が少し変わってきますが、もともとナチュラルな色なので
ゆっくりと色味が変わってきます。
どんなお部屋にも馴染むのが栗の木のいいところですね

どちらの掛け時計も飛騨の山で育った木です。
飛騨の山の厳しい自然環境で(冬は大雪、雪崩があったりと)育ってきた木を
なるべくそのまま自然に近い形で。。。と『木と暮らしの制作所』の木工職人さん達の手で形になった掛け時計です。

お店にも展示していますが、オンラインショップでもご案内しています。
新築やご結婚のお祝いや、お部屋のリホーム後のお客様に選んでいただいてます。
ぜひのぞいてみて下さいね。 → 無垢の木の掛け時計のページ

オンラインショップに掲載していない時計もあります。
他の材種は、胡桃と水目桜があります。
よかったらお問合せ下さいませ。


浦西聖美


関連記事