一枚板のお話 ⑧ 栓

ヒダコレ

2022年05月23日 11:56

こんにちは今日もさわやかなお天気ですね。
先日のブログで言ってた、梅雨前に済ませたいことの一つが出来ました
家の周りの草刈りですすっきりしました

さて、本日は一枚板の栓のお話です。



科 : ウコギ科 環孔材
硬さ : 柔らかい
耐朽性 : 中
比重 : 0.52
色味 : 淡い黄色

栓(セン)の木は別名ハリギリとも呼ばれ、名前の通り樹皮にチクチクとした針があって少々危なっかしい樹木です
そんな見た目とは裏腹に、春に成る新芽は天ぷらにするととてもおいしく、栓の新芽は人気の山菜のひとつでもあります



木に刺があって、新芽がおいしい・・・有名な春の味覚、タラの芽にそっくりですね
ちなみに木目もタラの木とセンの木は似ており、黄色味を帯びたベージュの美しい木目が特徴的です。



栓は白っぽい肌目の中にはっきりとした木目が流れており、ナチュラルな印象を与えます
一枚板ではあまり見かけず、ヒダコレでも枚数の少ない材種です

漆を塗った姿は欅によく似ており、木目の雰囲気が似ていることから欅が高価でなかなか手に入らなかった時には欅の代用樹として使われることもあったようです

自然な光沢があって、ぼんやりと光るようにも見える栓の一枚板は、お部屋の中で静かな存在感を放ってくれます


 ヒダコレの推し一枚板






栓一枚板 W1800×D780~860

片側2人、合計4人がゆったりと座れる、ダイニングに人気のサイズです。
ストレートで癖のない形に、端のピョンがかわいらしい一枚です
よくお客様には”木らしい”と評される木目で、素直で癖もないためナチュラルな雰囲気でお使いいただけます


製作・納品事例(栓一枚板)










お問い合わせなどございましたら、ぜひお気軽にお尋ねくださいませ~


関連記事