ウォールナットのメンテナンス!!

ヒダコレ

2012年11月25日 17:02






松本市のY様のところへメンテナンスに伺いました。



無垢・一枚板は四季を通して呼吸を続けるので、

2度の人工乾燥を通して、いかに乾燥状態を管理しても、

少しの割れが出てしまうことがあります。













でもお届け後に、いかにメンテナンスの対応をしてもらえるかどうか、

そこがとっても大切だと思うんです。


作った本人の顔がはっきり見えて、

作った本人から直接購入すること大切ではないでしょうか。


そして、その作り手が定期的な無料のメンテナンスをしてくれるかどうか、

そこが購入の重要なポイントだと思います。










ご覧下さい。

簡単な作業ではありませんが、

お部屋の中での作業で、このように割れも完璧にメンテナンスが出来ます。



無垢・一枚板ならではのリスクは、

実はまったくストレスではなく、安心いただけることでもあるんですよ。



「木目」や「形状」などの見た目に加えて、

作り手から直接に説明が聞けて、定期的に無料でメンテナンスに来てもらえる工房からの

ご購入をご検討いただければと思います!!





ウォールナットなどの一枚板テーブルは、

家具工房正のHPをご覧下さい。





関連記事