一枚板の欠けを修理!!
東京のK様の一枚板テーブルが欠けてしまったとのこと。
補修に行ってきました。
ケヤキの一枚板テーブルです。
一枚板の中でもケヤキは堅い木の部類に入るのですが、やはり角に強い力が掛かると・・・
欠けてしまうこともあります。
エポキシ系のボンドで補修するところもあるようですが、
私たちは出来るだけ木材を使いたいので、工房からおが粉を持って行きました。
おが粉と木工用ボンドを混ぜて補填していきます。
お部屋の中ということもあり、電動工具は使わずに手で磨いていきます。
できるだけ周りの木の部分を気づ付けないように、サンドペーパーで根気よく磨いていきました。
最後に天然植物由来のオイル塗料を塗って仕上がりです。
初めは少し色の違いも目立つかもしれませんが、次第に馴染んでいきます。
長く使っていると、いろいろなキズやシミなどが付いてしまいますが、
根気よくお手入れもしながら長く使っていただきたいと思います。
もちろん私たちもしっかりフォローをさせていただきます!!
最後の全体的な調整・メンテナンスは、ご主人にチャレンジしていただきました。
女性でも簡単にできるメンテナンス作業で、
お気に入りの一枚板テーブルが、更にきれいに経年変化していきます。
長く長く愛着を持っていただけるためにも、
一年に一度の一枚板のメンテナンスをお願いしたいと思います。
ぜひ
「一枚板のメンテナンス」もご覧ください。
浦西正幸
関連記事