ミズナラの一枚板です。
とても珍しいミズナラの一枚板です。
ナラの木は、どうしても割れが入ってしまうので、丸太から柾目に製材することが多くなり、
一枚板は、なかなか出てきません。
このナラの一枚板は、ほとんど割れが入っていなくって、とてもきれいな木です。
O様のところにおじゃましました。
今回は、ご夫婦にメンテナンスにチャレンジしてもらいました。
まずご主人に、木目に沿ってサンドぺーパーで磨いていただきました。
そしてオイルを刷り込んでいくだけ。
とても簡単な作業なんですよ。
O様のところは、畳のスペースにまたがって使っていただいています。
脚の高さをうまく調整して制作したので、ピッタリ収まっています。
一枚板の脚は、やっぱりダイニングテーブルと座卓を兼用できる「置き脚」がおススメです。
一枚板自体も表と裏と両面を使えるように仕上げているので、
置き脚をお選びいただくお客様が多いですね。
O様の脚も、その兼用タイプの置き脚をうまく利用して、高さを調整して、
畳スペースとまたがって設置できるようにしました。
リビングルームの横に畳スペースがあるお部屋が多くなってきているので、
このような使い方も、私たちのおススメの仕様になります。
浦西正幸
関連記事