お店はこちら飛騨コレクションの地図

『 一枚板展テーブル展 2025 』 開催します♪♪

2025年04月08日

こんにちは☺
お久しぶりです。

暖かかったり、寒かったりの日々ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
桜の便りがあちこちで聞こえてきてますねflowers&plants1
飛騨はまだ先となりそうですが、やはりこの時期は楽しみになります。
寒暖差があるので体調に気を付けて、待ち遠しかった芽吹きの季節を過ごしたいですね💫

さて、今年もヒダコレ家具恒例の 『 一枚板展テーブル展 2025 』 を開催しますflowers&plants13

場所   ヒダコレ家具
日時   2025年4月26日(土曜日)~5月20日(火曜日)
      9:30 ~ 17:30
定休日 水・木 (5月7・8日は臨時営業)
deco5ご来店予約、承りますdeco5

食事をするのはもちろん、リビングでくつろいだり、デスクワーク、読書や絵を描いたり、
ちょっとしたお裁縫などの趣味の時間、子供さんのリビング学習など
テーブルですることはたくさんありますが
そんな時に無垢の木のテーブルは特におすすめですflowers&plants9
お部屋にいるだけで、少しでも自然を感じられるひと時となります🏞



ヒダコレでは、栃の木や楠の木、欅など、国産材を中心に様々な一枚板を取り揃えています。
無垢のテーブルをお部屋に迎えた後もメンテナンス方法なども詳しくお伝えいたします。

また、会期中に一枚板のご成約の方には、表示価格より5%OFFとさせていただきます🎗

ぜひこの機会にたくさんの一枚板に会いに来てください。
みなさまのお越しをお待ちしておりますemotion20



  

Posted by ヒダコレ at 11:08Comments(0)イベント・企画展

『ひらのあきら展』 ハッピーライフ ♬

2024年11月08日

こんにちは、今日の朝はとても寒かったですねemotion26
家の周りには霜が降りていて、遠くの山々には積雪もありました。
立冬も過ぎ、本格的な冬の到来ですね❄
もう少し、秋を楽しみたいのが本音ですfood08

ヒダコレ家具で11月1日から開催中の 『ひらのあきら展』 たくさんの方にお越しいただきありがとうございますemotion07
お客様は、平野明さんの作品がお好きな方、長年のお知り合いの方、
それに美術部で頑張ってみえる学生の方や、美術がお好きな方々がお越し下さっています😃



展示作品の一部をご紹介します🤗
こちらは、犬、猫のシリーズの中の猫のシリーズで 『スーパーニャンコ』 の作品です🐱

ニャンコがマントをひるがえし、華麗に空を飛んでいるような作品です🛩
壁に掛けられるようになっているので、ニャンコの表情だけでなく、マントの柄も楽しめますemotion18



こちらは、新作のハッピーライフシリーズの 『宇宙旅行』 です🚀

何かなつかしい雰囲気のする作品で、色使いも鮮やかな作品です。
今回のハッピーライフシリーズは、作品それぞれにブリキのおもちゃを手にしている作品が多いのですが
こちらも飛行船を手にしていて、写真では分かりにくいですが、
立体的で今にも動き出しそうなところが平野明さんの作品ならではです💡



そして、こちらも新作ですflowers&plants9
『タペストリー ・ 草をはむ(牛)』 です。

優し気なまなざしが印象的な牛のタペストリーで、キャンバス地いっぱいに描かれていて
こちらの作品も今にも鳴き声が聞こえてきそう🐂
実際にご覧いただくと笑みがこぼれる😊そんな作品です。
このほかのタペストリーもとても迫力のある作品が揃っています。

会期は12日(火)までとなっています。
展示会の準備の時からヒダコレの店内が色とりどりの色彩豊かな空間に様変わりしています。
平野明さんのお人柄そのままの愛すべき作品達がお出迎えしてくれる展覧会。
ぜひ、この機会に平野明さんのハッピーライフをご堪能くださいませ
💫


  

Posted by ヒダコレ at 16:15Comments(0)イベント・企画展

『 ひらのあきら展 』はじまりました☆

2024年11月01日

今日から 『ひらのあきら展』 がはじまりました。
高山での展覧会はなんと20年振りとなる今回、新作の数々、縁起物の作品が勢ぞろい。
ヒダコレの店内が平野明さんワールドにemotion18





作品の一つ一つが絵本の中の世界のような趣があります。
そんなユーモアあふれる作品達が語りかけてくれるようで心が温かになります
emotion07

平野明さんと、奥さんの平野有起さんがヒダコレに来られるのが
本日と、2日、3日、4日、9日、10日、の午前11時からとなります。
実際に制作のあれこれ、作品について語っていただけます💡

ぜひこの機会に平野明さんの作品をご覧くださいませ🤗

  

Posted by ヒダコレ at 15:30Comments(0)イベント・企画展

明日から 『ひらのあきら展』 開催します。

2024年10月31日



紅葉の便りもあちらこちらから届いていますね。
気温もぐっと冷え込み、秋真っ盛りですplants12

deco5ヒダコレ家具では明日から平野明さんの個展を開催しますdeco5

『ひらのあきら展』

日時 11月1日(金)~11月12日(火)
    (11月6・7日は定休日)
場所 ヒダコレ1F・2F
時間 9時30分ー17時30分

平野明(ひらのあきら) プロフィール

京都府出身。1984年大阪芸術大学を卒業後、
抽象画などの画家として活動。
1993年から岐阜県飛騨市にて張り子制作を始める。
以後、全国各地で展覧会を開催。
鯛や鯉をモチーフに松や富士山をあしらった「めでたい」作品は、
独創的で色鮮やかな作風が目をひく。
親しみを感じるユーモラスな表情の張り子作品は、
一度目にしたら忘れられない不思議な魅力がある。



今回は、新作の「ハッピーライフ」シリーズや「タペストリー」、犬、猫、魚、
などの張り子作品や絵を展示します。
ノスタルジックあり、縁起物ありのバラエティーに富んだ作品達が50点程並びます。

平野明さんは11月 1~4日 と 9、10日にヒダコレ家具に来られる予定です。
ご本人もユーモア溢れるお人柄が魅力的な方です。
ぜひこの機会に作品を楽しんでご覧くださいませ🍀



  

Posted by ヒダコレ at 14:37Comments(0)イベント・企画展

2024 飛騨の家具フェスティバル

2024年10月22日

『2024飛騨の家具フェスティバル』

まずまずの秋晴れの中、2024飛騨の家具フェスティバルを開催中ですemotion07

・10.19(土)~10.23(水)
・AM9:30~PM5:00 (最終日はPM4:00 )
・会場 飛騨・世界生活文化センター



会場のヒダコレ家具ブースです。  ↑
メンテナンスのワークショップを随時行っています
flowers&plants9

会期中のヒダコレ家具の店舗では「一枚板こっぱ市」を開催しています。

店舗前のエントランスには様々な材種の一枚板端材が並んでいます。
DIYに、お子さまの工作に、積み木を手作りしたり、イメージもふくらみますanimal09
お好きな材種の一枚板こっぱでオリジナルの作品を作ってみてはいかがですか?

10月23日水曜日は臨時営業いたします!
また一部商品(イス・シェルフ・インテリア家具など)お値打ち価格にて販売いたします。
現品限り・現状限りになりますのでご了承ください。

皆様のお越しをお待ちしておりますemotion18


  

Posted by ヒダコレ at 13:50Comments(0)イベント・企画展

安土忠久さん、安土天平さん 『ふたり展』 オンライン展のお知らせ。

2024年08月03日

おはようございます🙂
最近、暑い日が続いていますねemotion08
連日の暑さで体の不調を感じて見える方も多いかもしれませんが
お身体お気を付けてお過ごしくださいませflowers&plants2

さて、7月26日(金)より開催中の、安土忠久さん、安土天平さんの 『ふたり展』 ですが
沢山のお客様にお越しいただきうれしい限りです。
飛騨だけでなく、北陸、東海地方、関東、関西方面からもお越しいただき
安土忠久さん、天平さんのファンの方々と作品についてお話しできることを今回もとてもうれしく思います。

ここで店内の様子を少し。。。

安土忠久さんのコーナーですemotion07






安土天平さんのコーナーですemotion07







8月5日(月)~8月13日(火)からはオンライン展も予定しています。
オンライン展は5日は午後1時からの開催です。
安土忠久さんと安土天平さんの魅力的な作品をご覧いただけるように只今準備中ですflowers&plants9
どうぞお楽しみに🤗


  

Posted by ヒダコレ at 10:08Comments(0)イベント・企画展

安土忠久・安土天平 『ふたり展』 明日からはじまります♪♪

2024年07月25日

梅雨明けからの猛暑続きで、ついつい冷たいものに目が行きますね🍨
最近の暑さは経験したことのない暑さ続きで体にこたえます。。。
どうぞ皆さま熱中症にお気を付けくださいませflowers&plants2



さて、明日から吹きガラス作家、安土忠久さん、安土天平さんのふたり展がはじまります。
緑豊かな工房で制作された作品がヒダコレに勢ぞろいします。

deco7安土忠久・安土天平 『ふたり展』deco7
2024年7月26日(金) ~ 8月4日(日)
open/9:30 close/17:30

※7.31(水)と8.1(木)は定休日です。



今回、7月28日(日)の午後から、安土天平さんがヒダコレへお越し下さいます🤗
お話し好きの天平さんに吹きガラス制作のあれこれをお尋ねいただけたらと思いますemotion18

ヒダコレのHPに安土天平さんの記事を掲載しています。
こちらですflowers&plants9→ HIDACOLLE NOTE 安土天平



また今回、展示会のために安土忠久さんの工房へ伺った時に
見たことのないお宝のような作品を数点発見emotion07
安土忠久さんファンの方々必見ですweather10



駐車場は、店舗前に2台と、向かいのブーランジェリーのぼりやさんの正面向かって左隣に
駐車場が4台ございます。

158号線の道路を渡らないといけないので、お気を付けて👋

安土忠久さんと安土天平さんの作品展、ぜひお越しくださいませ。


  

Posted by ヒダコレ at 12:30Comments(0)イベント・企画展

安土忠久・安土天平 『ふたり展 』 2024

2024年07月09日




こんにちは、梅雨に入り湿度も増して、本格的な夏がやって来ますね🍧
そんな中、見た目にも涼しく感じる吹きガラスの作品展のご案内です。
今年は、毎年恒例の安土忠久さんの作品と、ご次男の安土天平さんの作品を夏の展示会でご紹介します。

deco7安土忠久・安土天平 『ふたり展』deco7
2024年7月26日(金) ~ 8月4日(日)
open/9:30 close/17:30
※7.31(水)と8.1(木)は定休日です。

忠久さんと天平さんの親子による吹き硝子展。
飛騨高山の同じ工房で一つひとつ作り上げられた温かみの感じる器をぜひご覧くださいflowers&plants2

※駐車場は店舗前とのぼりやさん横にあります。


開催に先駆けて店舗とオンラインショップで天平さんの作品の取り扱いを始めました🤗
一部にはなりますが是非ご覧ください。

安土天平さんの作品




  

Posted by ヒダコレ at 15:23Comments(0)イベント・企画展

SANU coffee stamd さん & ヒダコレ一枚板 こっぱ市 ♪♪

2024年05月24日



こんにちは、梅雨入りを前にこのところ暑い日が続いていますね🌵

そんな中、明日からはじまる『飛騨高山ジャズフェスティバル』
今年は、近隣店舗でもジャズフェスを盛り上げようemotion18と松倉エリアの各店舗でイベントを開催します🎷



ヒダコレ店舗前では『SANU coffee stamd 』さんのポップアップ店の出店と☕
『 ヒダコレ一枚板 こっぱ市 』 を開催することになりましたflowers&plants9

SANU coffee stamd さんはイベントやポップアップ店に出店してみえ
スペシャリティーコーヒーを専門に提供してみえます☕
当日はホットコーヒーはもちろん、アイスコーヒーや炭酸コーヒーがいただけますよ😋

詳しくはSANUさんのInstagramをご覧くださいflowers&plants2→ @sanu_coffee_sutand


そして、以前ヒダコレでやっていた端材市を覚えてる方もちらほらみえて
『今年はやってないの?』とか『夏休みの工作に使う木っ端ありませんか?』などなど
わざわざお問い合わせごいただくことも😊
ヒダコレ家具では一枚板をはじめとする家具類を制作しているとホームセンターには売っていない
分厚い板の木っ端が出ます🌳
ほしい方にはお宝のような木っ端を多数ご用意しました🤗

夏休みの工作で時計にされた方もみえましたし、手作りの花台や、アクセサリーに加工される方も。
思い思いのDIYを楽しんでください🤗

明日は晴の予想ですね。
ジャズフェスティバル盛り上がりそうですね~🎤


  

Posted by ヒダコレ at 14:52Comments(0)イベント・企画展

無垢のテーブルのメンテナンス講習会を開催します☆

2024年05月07日

こんにちは、飛騨は真夏日のように暑かった日から一転して肌寒い気候となっています🌿

ゴールデンウィーク中は、沢山のお客様にお越しいただきありがとうございました。
本日はゴールデンウィークを外してお休みを取られたお客様がみえています。

少し静かになった飛騨の観光、ぜひお楽しみくださいませemotion07

さて、本日は『無垢のテーブルのメンテナンス講習会』のご案内です。




deco5オイル塗装した無垢のテーブルをご使用されて、こんなお困りごとはありませんか?deco5



日々使っていると思わぬキズがついたり😅



濡れたコップの輪ジミがついたり🕳



汚れが目立ってきたりemotion26



マジックで書いちゃった・・・などなど😙

そんなちょっと気になる無垢のテーブルをお使いの方におすすめの無料メンテナンス講習会です。

日時: 5月11日(土) 18日(土) 11:00~
場所: ヒダコレ家具 
予約先: ℡:0120-690-315
      MAIL: info@hida-collection.shop

詳しくは『こちら』に当日のメンテナンスの流れをご紹介していますのでご覧くださいませ。

大切な家具を長く使っていただくためのメンテナンス、
きれいになったテーブルを実際に見ると、本当にびっくりemotion22そしてさらに愛着がぐっと増しますemotion25
ぜひこの機会に体験していただきたいです🤗



  

Posted by ヒダコレ at 14:21Comments(0)イベント・企画展

『 一枚板展 2024 』 開催中です♪♪

2024年04月28日

こんにちは♪♪
朝から晴天で気温は高めでしたが、さらっと乾燥しているのでさわやかな一日となりましたね~weather11
ゴールデンウィークもはじまり、皆様いかがお過ごしですか。


本日は、昨日から始まりましたヒダコレ『 一枚板展 』のご案内です。
ヒダコレの店内一階にたくさんの一枚板が並んでいますよemotion07




こちらが詳しいご案内となります。

ホームページの一枚板展のご案内


期間中一枚板をご成約いただいた方へ、下記のいずれかお好きな方をプレゼントemotion18

①飛騨の広葉樹で作ったオリジナルカッティングボード



②木製ミニツリー製作キット





また、会期中に無料テーブルメンテナンス講習会を開催します。
今までにヒダコレで一枚板をお買い上げいただいたお客様や、無垢のテーブルのメンテナンスをお考えのお客様は
ぜひこの機会に一緒にメンテナンスを体験してみませんかemotion07

無料テーブルメンテナンス講習会 当日の流れ

①メンテナンスについての講義(10分ほど)
②実際にメンテナンス作業をしてみます(20分ほど)
③作業の後はお茶を飲みながら質疑応答(10分ほど)

全行程を1時間程度で予定しています。
無料テーブルメンテナンス講習会
【日時】①5/11㈯ 11:00~ ②5/18㈯ 11:00~
【場所】ヒダコレ家具店舗前

※予約制となります。①②どちらかご都合のいい日時で下記からご予約ください。
TEL: 0120-690-315
MAIL: info@hida-collection.shop

※メンテナンスしたい物をお持ちいただいても結構です。
(ご自身でお持ちいただける小さなテーブルやカッティングボードなど、オイル塗装の木製品)

お問い合わせはメールフォーム、
またはお電話にてお気軽にご連絡くださいemotion07

ぜひお待ちしておりますflowers&plants2


  

Posted by ヒダコレ at 17:57Comments(0)イベント・企画展

『木のクリスマスツリー&木のリース作り』ワークショップやります☆

2023年11月17日





こんにちはflowers&plants2
明日、11月18日(土)~19日(日)『 松倉さんぽ~ワークショップ体験』 を行います。

松倉エリアにあるお店をお散歩しながら巡り、モノづくりを楽しみませんか💫

ヒダコレ家具では 木のクリスマスツリー🎄または木のクリスマスリース🏵を作ることができます。
木目や木の色味の違いがある様々な材種を使って オリジナルの作品を作りましょう!
お子さんでも出来る簡単なワークショップ、子供さんだけではなく大人の方も楽しめますemotion18

昨年、娘と一緒にワークショップで作ったクリスマスツリーを自宅玄関に飾りました🎄
なかなかシックで素敵なんです。自画自賛🤭
作った時の楽しかった時間を思い返して、気持ちがポッとあったかくなりましたemotion07
ものづくりのワークショップの醍醐味ですね。

木の小物やものづくりのお好きな方々💖よかったらぜひご参加くださいませ
flowers&plants9



場所  ヒダコレ家具 1F
開催日   11月18日(土)・19日(日)
受付時間 10:00~16:00
作業時間 1時間程度
体験料金 1500円
事前予約は不要です。

※当日、クリスマスツリーかリースをどちらかをお選びください。
※ペーパーでみがいて、オイルを塗る工程がございます。
  汚れてもいい服装かエプロンをご用意ください。
※数に限りがあります。ご了承くださいませ。

お気軽にお寄りくださいtransportation07
お待ちしております❣

営業時間 9:30~17:30(水曜定休日)
高山駅より約4分、高山ICより車で約8分
Ⓟ6台(店舗前とパン屋「のぼりや」さん横)



  

Posted by ヒダコレ at 11:13Comments(0)イベント・企画展

松倉さんぽ 『木のクリスマスツリーを作ろう 』ワークショップやります♪♪

2023年11月10日

こんにちは、11月に入り暑い日もあったりしましたが
そろそろ寒さが際立つ時期になりましたね~plants12
先日、スタッフ Y さんに渋柿をいただいたので、柿の皮むきをして干しました😊
家の前が「ザ・日本の里山風景」のようになりましたemotion07
保存食を作る作業はわくわくしますね。
美味しく出来上がるといいな~😌



さて、今年も11月18日(土)~19日(日)
松倉さんぽ~ワークショップ体験~が開催されますemotion18
松倉エリアにあるお店をお散歩しながら巡り、モノづくりを楽しみませんか💫

ヒダコレ家具では 木のクリスマスツリー🎄または木のクリスマスリース🏵を作ることができます。
木目や色味の違いがある様々な材種を使って オリジナルの作品を作りましょう!
お子さんでも出来る簡単なワークショップになっていますので、大人の方も楽しめます。
ぜひご家族でも遊びにいらしてください🤗



場所  ヒダコレ家具 1F
開催日   11月18日(土)・19日(日)
受付時間 10:00~16:00
作業時間 1時間程度
体験料金 1500円
事前予約は不要です。

※当日、製作したい方をお選びください。
※数に限りがあります。ご了承ください。

お気軽にお寄りくださいtransportation07
お待ちしています❣

営業時間 9:30~17:30(水曜定休日)
高山駅より約4分、高山ICより車で約8分
Ⓟ6台(店舗前とパン屋「のぼりや」さん横)


 flowers&plants9

  

Posted by ヒダコレ at 15:15Comments(0)イベント・企画展

2023 飛騨の家具フェスティバル開催 ☆

2023年10月21日

おはようございます😃

秋が日々深まる今日この頃、皆さまいかがお過ごしですか🐿

本日より 『飛騨・世界文化センター・各ショールーム』 にて、飛騨の家具フェスティバルを開催します。

日時  10月21日(土) ~ 10月25日(水)

     am 9:30 ~ pm 5:00 ( 最終日pm 4:00)






ヒダコレ家具では飛騨・世界文化センターのフェスティバルメイン会場にてブースを設けています。
新作のスツールなどを展示しております。
ヒダコレのスタッフがお出迎えしますね🤗

お店ではスタンプラリーのハンコも押させていただきますね。
今回のフェスティバルで、スタンプを5つ集めるとお楽しみのプレゼントが当たります❣


飛騨の各メーカーの家具や個人の作家さんのクラフト作品、
トークイベントや木工家具のコンクールやワークショップなど盛りだくさんのフェスティバルになっています。

ぜひこの機会にご覧になってくださいね~💫

  

Posted by ヒダコレ at 12:03Comments(0)イベント・企画展

『安土忠久 吹きガラス展 2023』 お越しいただきありがとうございました。

2023年08月31日

こんにちは🙂
8月最終日の今日、まだまだ残暑が厳しいですが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
夜、犬のももとの散歩が日課になっているのですが
涼しい風や虫の声に秋の気配が感じられて、確実に季節が移り変わっているのを実感しています🌾




今年も安土忠久さんの吹きガラス展へお越しいただき、誠にありがとうございました。

いつも展示会にお越し下さっている方、はじめてお立ち寄りいただいた方、
オンラインショップを覗いてくださった方々、
安土忠久さんの吹きガラス展を楽しみにして下さっている皆様に感謝申し上げます。

安土忠久さんの作品自体をオンラインショップの写真でお伝えするのがなかなか難しいのですが
作品をご購入後に、ご到着のご連絡をいただいたり、いつも使ってますよ~とお話いただいたりと
うれしいお言葉に勇気づけられています。

今回も、安土忠久さん、奥様の理恵さんには大変お世話になりました。
お二人のおかげで今年も作品展を行うことができました。

また、ヒダコレ家具のスタッフの方々にも最初から最後までたくさんお世話になり感謝でいっぱいです。

今回の作品展で、また新たにお客様との交流ができてうれしいことも数多くございました。
その交流を思い起こしながら、これからも安土忠久さんの作品をお一人お一人につなげていけたらうれしく思います。
これからも安土忠久さんの吹き硝子との時間をお楽しみ下さい。

ありがとうございました。


浦西聖美


  

Posted by ヒダコレ at 10:47Comments(0)イベント・企画展
このページの先頭へ