無垢の木の掛け時計が入荷しました♪♪
2019年09月14日
ここ最近、涼しくなって、からっと乾いた空気になりましたね。
ようやく夏から秋へと過ごしやすい季節になりました
お待たせしていました、木と暮らしの制作所の飛騨の木の掛け時計が入荷していますよ
こちらの ↓ 写真は胡桃の木の掛け時計
です。
濃淡がはっきりしていて、ワイルドな雰囲気ですね。
やっぱり『木』って感じが好き!!と言われるお客さまにとても人気の材種です。

こちらは ↓ 栗の木の掛け時計
です。
栗は身近な木でもありますので、不動の人気の材種です。
秋の味覚でもお馴染みですし、木目がはっきりしていて、お部屋にも合わせやすいのがいいですよね。

そして、こちらは ↓ 山桜の掛け時計
です。
桜の木は、木そのものから桜色の美しい色合いです。
桜の木の特徴としては、経年変化により色が濃く深くなっていくのが特徴です。

4種類目のこちらは ↓ 水目桜の掛け時計
です。
水目桜は桜の木ではなく、白樺などの樺の木の仲間です。
桜の木に色合いが似ていて美しいとのことで水目桜と言われます。
水の流れの様な美しい杢が出ていて、色のコントラストがはっきりした材種です。

オンラインショップにも掲載していますが、まだアップしていない時計もありますので、気になる方はお気軽にお尋ね下さいね
オンライン→飛騨の無垢の木の掛け時計
浦西聖美
ようやく夏から秋へと過ごしやすい季節になりました

お待たせしていました、木と暮らしの制作所の飛騨の木の掛け時計が入荷していますよ

こちらの ↓ 写真は胡桃の木の掛け時計
濃淡がはっきりしていて、ワイルドな雰囲気ですね。
やっぱり『木』って感じが好き!!と言われるお客さまにとても人気の材種です。

こちらは ↓ 栗の木の掛け時計
栗は身近な木でもありますので、不動の人気の材種です。
秋の味覚でもお馴染みですし、木目がはっきりしていて、お部屋にも合わせやすいのがいいですよね。
そして、こちらは ↓ 山桜の掛け時計
桜の木は、木そのものから桜色の美しい色合いです。
桜の木の特徴としては、経年変化により色が濃く深くなっていくのが特徴です。

4種類目のこちらは ↓ 水目桜の掛け時計
水目桜は桜の木ではなく、白樺などの樺の木の仲間です。
桜の木に色合いが似ていて美しいとのことで水目桜と言われます。
水の流れの様な美しい杢が出ていて、色のコントラストがはっきりした材種です。
オンラインショップにも掲載していますが、まだアップしていない時計もありますので、気になる方はお気軽にお尋ね下さいね

オンライン→飛騨の無垢の木の掛け時計

浦西聖美
Posted by ヒダコレ at 14:08│Comments(0)
│新着情報・商品情報