こね鉢。
2009年04月15日


正式な名前はなんだろう?
昔から飛騨地方で使われていた「こね鉢」?だと思います。
お友達の「北々工房」のWAKAさんから、漆塗りでのリメイクを頼まれました。
たぶんトチの木ですね。
使い込んだ風合いが出てきて、とてもいい感じになってきてます。


こねていると、木や手が水分を吸ってしまうので、
時間との勝負だとか・・・
漆がうまく調整してくれるといいですが、
何分はじめてなので、どうなることやら!!
でも今から楽しみなんです。
どのように出来上がっていくのか、
きっと素敵に仕上がるはずなんですが・・・
Posted by ヒダコレ at 17:56│Comments(0)
│飛騨のこと・日々のこと