お店はこちら飛騨コレクションの地図

木桃だっけ?

2009年06月20日
昨日、彫房「木魂」の岡下さんの所へ行ってきました。

何年ぶりだったろう??

いや~、ほんと素敵なところなんですよ。

大きな道から少し入るだけなんだけど、

もう空気が違うって言うか、風が清々しく感じるんですよね!!




木桃だっけ?

四国の方から送っていただいたと言う「木桃」を、

お土産にいただきました。

って、実は「木桃」だったかな? 「つる桃」だった??

分からなくなっちゃって(涙)

あ~、こんなことも思い出せないなんて・・・・ 



でもね、ちょっと個性的な甘味なんですよ。

はじめは、うむむって感じなんだけど、

食べている内に癖になちゃって、もう美味しいんですぅ~~



有難うございました。

また飲みにも行きましょうね!!



彫房「木魂」が八ヶ岳倶楽部に紹介されていましたので、ご覧下さい。




この記事へのコメント
お元気ですか?久しぶりに木洩れ話のぞかせていただきました新潟のkです。お二人揃ってご活躍のご様子何よりです。
 お陰様で栃のテーブルは元気にしていますが、なかなか忙しくて、会いにゆけないのが残念です。美味しそうな写真の果物は「山桃」ではないでしょうか。「白桃」が日本に入って来るまでは、桃と言えばこの桃のことだったと言われている山桃だと思われます。暖かい地方でしか育たないので、残念ながら新潟では育てることができない果物・常緑高木です。でも、四国では別の名前もあるのかな?少々知りたいところです。
 お元気で。変わらぬご躍をお祈りいたします。
Posted by お元気ですか at 2009年06月22日 21:46
うわ~い!!
コメント有難うございます。
ご無沙汰してしまって・・・
お元気そうで何よりです。

そうですね。
「山桃」ですね!!
気持ちがスッキリしましたぁ。
ほんと有難うございます。

またKさんにも、栃テーブルにも、
ぜひ会いに行きたいと思っています。

これからもよろしくお願いします。
Posted by ura at 2009年06月23日 07:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

このページの先頭へ