一枚板のお話 ① 栗
2022年04月20日
こんにちは
今日はいいお天気になりましたね~
さて、本日は一枚板の栗
のお話をさせてもらいます

科: ブナ科 環孔材
硬: 中
耐久性 : 強い
比重: 0.55
色味: 少し白っぽい
甘くてホクホクの実が成ることでおなじみの栗の木は、落ち着きのあるナチュラルカラー
表面をよく見ると、導管と呼ばれる水の通り道がぽつぽつと顔を出していて、この導管が集まることで、栗特有のはっきりとした木目ができています。
またこの導管の影響で、手触りは散孔材よりも少し凹凸を感じられます
ヒダコレの推し一枚板

栗一枚板 W2120×D700~800
W2120は、肘付きのイスを置いても片側3人ずつ、計6人がゆったり座れるサイズです
比較的素直な形でバランスのとれたたたずまいの中に、ちょこんと飛び出たコブが愛嬌たっぷりで、一枚板らしい個性のある一枚です。
製作・納品事例(栗一枚板)



栃や水目桜など、キラキラして華やかな一枚板が多い中で、栗の一枚板は数少ないマットな質感を味わえる樹種です。
比較的おとなしい色合いや木目を持つ栗の木ですが、地味と思うなかれ。古くは縄文時代から、家の柱や土台としても活躍してきたほど!
栗は湿気に強くて腐りにくい、まさに縁の下の力持ちなんです
派手さは無くとも、洋風・和風問わずどんなお部屋にも馴染んでくれる名俳優です
一枚板20%オフセール 2022春
『2022年春 一枚板テーブルSALE 20%OFF』
日時: 2022.4.23(土)~5.15(日) 9:00-17:30
場所: HIDA ・COLLECTION くらしの制作所
岐阜県高山市上岡本町3-362
電話番号: 0120-690-315(フリーダイヤル)
メールアドレス: info@hidacolle.com
駐車場: あり(5台~)
小さいサイズ・大きいサイズ、まっすぐのもの曲がりが強いもの・・・
たくさんの人に見に来て頂いたきたいので、全品20%オフの限定セールを開催致します!
*事前にご予約いただいた方に『ミニカッティングボード』プレゼント!!
薬味や果物など小さいものを切ったり、お菓子をのせる小皿のように使ったり。
気軽に使えるミニタイプです

ぜひこの機会にお越しくださいませ
詳しくはヒダコレのHPの『一枚板SALE開催』のご案内ページをご覧ください
次回は、山桜のお話をさせていただきます
今日はいいお天気になりましたね~

さて、本日は一枚板の栗


科: ブナ科 環孔材
硬: 中
耐久性 : 強い
比重: 0.55
色味: 少し白っぽい
甘くてホクホクの実が成ることでおなじみの栗の木は、落ち着きのあるナチュラルカラー

表面をよく見ると、導管と呼ばれる水の通り道がぽつぽつと顔を出していて、この導管が集まることで、栗特有のはっきりとした木目ができています。
またこの導管の影響で、手触りは散孔材よりも少し凹凸を感じられます

栗一枚板 W2120×D700~800
W2120は、肘付きのイスを置いても片側3人ずつ、計6人がゆったり座れるサイズです
比較的素直な形でバランスのとれたたたずまいの中に、ちょこんと飛び出たコブが愛嬌たっぷりで、一枚板らしい個性のある一枚です。

栃や水目桜など、キラキラして華やかな一枚板が多い中で、栗の一枚板は数少ないマットな質感を味わえる樹種です。
比較的おとなしい色合いや木目を持つ栗の木ですが、地味と思うなかれ。古くは縄文時代から、家の柱や土台としても活躍してきたほど!
栗は湿気に強くて腐りにくい、まさに縁の下の力持ちなんです
派手さは無くとも、洋風・和風問わずどんなお部屋にも馴染んでくれる名俳優です

『2022年春 一枚板テーブルSALE 20%OFF』
日時: 2022.4.23(土)~5.15(日) 9:00-17:30
場所: HIDA ・COLLECTION くらしの制作所
岐阜県高山市上岡本町3-362
電話番号: 0120-690-315(フリーダイヤル)
メールアドレス: info@hidacolle.com
駐車場: あり(5台~)
小さいサイズ・大きいサイズ、まっすぐのもの曲がりが強いもの・・・
たくさんの人に見に来て頂いたきたいので、全品20%オフの限定セールを開催致します!
*事前にご予約いただいた方に『ミニカッティングボード』プレゼント!!
薬味や果物など小さいものを切ったり、お菓子をのせる小皿のように使ったり。
気軽に使えるミニタイプです
ぜひこの機会にお越しくださいませ

詳しくはヒダコレのHPの『一枚板SALE開催』のご案内ページをご覧ください
次回は、山桜のお話をさせていただきます

Posted by ヒダコレ at 10:13│Comments(0)
│新着情報・商品情報