お店はこちら飛騨コレクションの地図

一枚板のお話 ③ 楓

2022年04月26日
こんにちは😊
昨日のお天気とは変わって雨の一日となりましたね。
夏日になったり、少し寒くなったりと、体調には気を付けたい毎日ですねflowers&plants2

さて本日は、昨日の山桜のお話から引き続き、一枚板の『楓』plants12のお話です。

一枚板のお話 ③ 楓

科 : カエデ科 散孔材
硬さ : 硬い
耐朽性 : 中
比重 : 0.67
色味 : 淡い赤味を帯びた白

紅葉が美しいモミジplants12の木でおなじみの楓。
「葉っぱの形がカエルの手に似ている」ところから「カエデ」と呼ばれるようになったそうです。
木材としての印象は、一言でいえばおとなしめ。
木目が主張しすぎない滑らかでナチュラルな肌目で、白っぽい板がお好きな方にご提案することが多いです。

楓は導管が細く、触り心地がとてもサラサラで気持ちいいのも人気のポイントです💡
また、淡く明るい姿にぎゅっと詰まっている豊かな表情が魅力的!
表面をよく見てみると、細かいまだら模様や、杢(もく)と呼ばれる輝くアクセントが散りばめられていることがわかります。

鳥の目の様な鳥眼杢(ちょうがんもく)が現れたものは、バーズアイメープル🍁とも呼ばれ、その希少性と美しさから高価な材として扱われています。


deco5 ヒダコレの推し一枚板

一枚板のお話 ③ 楓

一枚板のお話 ③ 楓


楓一枚板 W1780×D750~850


片側2人ずつ、計4人がゆったり使うのにちょうどいいサイズ。
癖のないまっすぐな形は使いやすく、ナチュラルカラーがお部屋の雰囲気を優しくしますemotion07

心材部と辺材部で淡く濃淡があるので、イスに何色を持ってきても相性良く合わせられます。
楓の一枚板自体とても珍しい板です。居心地のいい空間を演出するのに一役買ってくれそうな雰囲気の楓の板です🤗



deco5一枚板20%オフセール 2022春ただいま開催中です!!

『2022年春 一枚板テーブルSALE 20%OFF』
日時: 2022.4.23(土)~5.15(日) 9:00-17:30
場所: HIDA ・COLLECTION くらしの制作所 
     岐阜県高山市上岡本町3-362
電話番号: 0120-690-315(フリーダイヤル)
メールアドレス: info@hidacolle.com
駐車場: あり(5台~)

今日のお昼12時に、Instagramより、スタッフの玉ちゃんがライブ配信で一枚板について語っています。
ブログにもご紹介した3種類の材種の魅力を分かりやすく説明してくれてます。

Instagramライブ配信の2回目は、4月30日(土)9時半~の予定です。
今日のライブ配信もご覧いただけますよ🤗
気になる方はぜひチェックしてみてくださいねemotion18
           ⬇
Instagram hidacolle_kaguflowers&plants9




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

このページの先頭へ