お店はこちら飛騨コレクションの地図

「大泉さん」登り窯復活プロジェクト②

2009年09月30日
「大泉さん」登り窯復活プロジェクト②

いよいよ窯が出来上がります。
安土草多くんも大活躍です。
焚口はしっかり隙間も埋めておかなければ、なかなか温度も上がりません。
大切なところなんです。



「大泉さん」登り窯復活プロジェクト②

水谷渉くんは相当お疲れです。
一人で耐火レンガを運び、薪も運び、もちろん薪割りも、
素焼きの陶器も運び、釉薬や道具すべても運び、徹夜続きです。
実はほとんどすべて一人で準備したようなものです。
やっと、やっとここまでたどり着きました。
でも、いい顔してるね!!



さぁ~て、
素焼きは終わったのですが、まだ釉薬を掛けていません。
まだまだ休む暇はありません・・・

ふぅ~~~




Posted by ヒダコレ at 11:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

このページの先頭へ