宮崎-3
2007年09月20日

法事と言っても13回忌なんで、気分的には楽な法事なんです。
無事終わって、さあお食事会です。
お昼から焼酎をロックでいただき、気が付けばもう夜って感じでした。
こうして3日目の夜も飲んだくれて過ぎていきました。



翌日は少し時間があったので、青島に観光に行って来ました。
私の親の時代は、新婚旅行といえば青島だったみたいですよ。一本の橋で結ばれた貝殻で出来た小さな島って感じです。
神社がぽつっとあるだけなんですが、小さな貝殻がいっぱいの浜辺と青い海がすばらしいんです。
そして「鬼の洗濯岩」。何とも言えない不思議な岩の造形なんです。どのようにして出来上がったのかなあ?

そして宮崎県庁へ。今ではお決まりのコースになっていますね。
東国原知事は居ませんでしたが、知事の写真がパネルになって立っているので、
皆さんそこで記念写真を撮って帰るみたいですよ。
え~なんて思っていましたが、きっちりパネルと一緒に撮ってきちゃいました。
その写真は、なんか恥ずかしいのでUPしませんよ。。。
もちろん最後の夜も飲んだくれて、ほんと楽しい5日間でした。
おじちゃん、おばちゃん、みんなほんとありがとね。
Posted by ヒダコレ at 18:56│Comments(0)
│飛騨のこと・日々のこと