新潟-1
2007年12月20日
新潟県の村上市に行って来ました。
テーブルのお届け+温泉旅行ってことでゆっくりもしてきましたよ。
村上市は城下町で、最近古い町屋などを保存、再生して町興しの一環にもしているようです。
まずは味匠きっかわhttp://www.murakamisake.comは見る価値アリです。
鮭のことをイヨボヤと言うらしく、世界に先がけてそのイヨボヤの増殖に成功して、
鮭の食文化が発展しました。

その他町屋は、早撰堂、えびす屋、山上染物店などがあります。


やっぱり山奥に住んでいると海が恋しくなっちゃうんですよ。
海の見える温泉なんて最高じゃないですか!
実は村上市にあるんです。しかも夕日がきれいなので有名な瀬波温泉というとこがね。
そして泊まったお宿は、夕映えの宿「汐美荘」。なんといかにも夕日がきれいそう!!
で。。。ところが。。。 当日は雨、雨、雨。。。
夕日は見れなかったけど、でも部屋も、温泉も、料理も、サービスも最高でしたよ。
ちなみに露天風呂はこんな感じでした。

汐美荘はhttp://www.shiomiso.co.jpです。
初日は楽しくあっという間に過ぎていきました。
おやすみなさ~い。
テーブルのお届け+温泉旅行ってことでゆっくりもしてきましたよ。
村上市は城下町で、最近古い町屋などを保存、再生して町興しの一環にもしているようです。
まずは味匠きっかわhttp://www.murakamisake.comは見る価値アリです。
鮭のことをイヨボヤと言うらしく、世界に先がけてそのイヨボヤの増殖に成功して、
鮭の食文化が発展しました。



その他町屋は、早撰堂、えびす屋、山上染物店などがあります。





やっぱり山奥に住んでいると海が恋しくなっちゃうんですよ。
海の見える温泉なんて最高じゃないですか!
実は村上市にあるんです。しかも夕日がきれいなので有名な瀬波温泉というとこがね。
そして泊まったお宿は、夕映えの宿「汐美荘」。なんといかにも夕日がきれいそう!!
で。。。ところが。。。 当日は雨、雨、雨。。。
夕日は見れなかったけど、でも部屋も、温泉も、料理も、サービスも最高でしたよ。
ちなみに露天風呂はこんな感じでした。


汐美荘はhttp://www.shiomiso.co.jpです。
初日は楽しくあっという間に過ぎていきました。
おやすみなさ~い。
Posted by ヒダコレ at 21:01│Comments(0)
│飛騨のこと・日々のこと