メッセージをいただきました。
2008年01月29日
新潟のK様よりメッセージをいただきました。
『念願だった無垢の一枚板テーブルを、ようやく手にすることができました。ありがとうございました。
海の見える居間に納められたテーブルに向き合うと、飛騨の森で何年生きてきたの?
どんな時代を見てきたの?その森にはどんな風が吹いていたの?などなど、そっと聴きたい思いにかられます。
素直で美しい木目のこのテーブルは、何はともあれ、幸せにすごしてきたであろう栃の木の長い時間を思
わせ、私自身が幸せな気持ちになってきます。
Good Job! 私の選択は正解でした。
これからもどうぞ人を喜ばせるよいお仕事を!
遠いですが、また新潟へもお越しください。』
K様、誠に有難うございます。
小さな木の実から芽が出て、そこから大木までに育つ木はどれくらいあるのかなあ。
そんなことを考えていると、何百年という歳月を生きてきた木に敬意をはらわないではいられない気持ちになります。
やっぱり責任も感じちゃいますし、でもやりがいもいっぱい感じます。
一生懸命に仕事をさせていただき、私にとってのご褒美は「出会い」です。
今回もすばらしい「出会い」をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもよろしくお願い致します。
ほんとに、ほんとに有難うございました。
詳しくはhttp://www.hidacolle.com/newkagu/nouhinrei.htmlも参考にして下さい。
『念願だった無垢の一枚板テーブルを、ようやく手にすることができました。ありがとうございました。
海の見える居間に納められたテーブルに向き合うと、飛騨の森で何年生きてきたの?
どんな時代を見てきたの?その森にはどんな風が吹いていたの?などなど、そっと聴きたい思いにかられます。
素直で美しい木目のこのテーブルは、何はともあれ、幸せにすごしてきたであろう栃の木の長い時間を思
わせ、私自身が幸せな気持ちになってきます。
Good Job! 私の選択は正解でした。
これからもどうぞ人を喜ばせるよいお仕事を!
遠いですが、また新潟へもお越しください。』
K様、誠に有難うございます。
小さな木の実から芽が出て、そこから大木までに育つ木はどれくらいあるのかなあ。
そんなことを考えていると、何百年という歳月を生きてきた木に敬意をはらわないではいられない気持ちになります。
やっぱり責任も感じちゃいますし、でもやりがいもいっぱい感じます。
一生懸命に仕事をさせていただき、私にとってのご褒美は「出会い」です。
今回もすばらしい「出会い」をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもよろしくお願い致します。
ほんとに、ほんとに有難うございました。
詳しくはhttp://www.hidacolle.com/newkagu/nouhinrei.htmlも参考にして下さい。
Posted by ヒダコレ at 15:38│Comments(2)
│無垢の家具のお届け
この記事へのコメント
浦西正幸様
KWANDAI Loving Wind 埼玉県総支配人の永田です。
2009年6月号 三井不動産レジデンシャルU+3231発刊、『こんにちは』を拝見しました
飛騨に潜んでいらしたとは…
私はさいたま市に来て、21年になり、未だ単独生活をしております
KWANDAI Loving Wind 埼玉県総支配人の永田です。
2009年6月号 三井不動産レジデンシャルU+3231発刊、『こんにちは』を拝見しました

飛騨に潜んでいらしたとは…
私はさいたま市に来て、21年になり、未だ単独生活をしております

Posted by さいたまのLoving Windows at 2011年08月15日 17:42
あの永田??
同じ年の後輩の(笑)・・・
久しぶりやなァ~~
関西大学Loving Windの30周年パーティーは行くの?
この前「しおり」と「さんま」からもメッセージ届いたわぁ~
みんな有難う!!
よ~し、このブログを見つけてくれたLoving Wind関係者は、
ドシドシコメント入れてみてください。
いっぱいつながって行こう!!
同じ年の後輩の(笑)・・・
久しぶりやなァ~~
関西大学Loving Windの30周年パーティーは行くの?
この前「しおり」と「さんま」からもメッセージ届いたわぁ~
みんな有難う!!
よ~し、このブログを見つけてくれたLoving Wind関係者は、
ドシドシコメント入れてみてください。
いっぱいつながって行こう!!
Posted by 浦西 at 2011年08月15日 20:04