ケヤキ一枚板のメンテナンス
2012年02月19日
先日、三重県のM様のところへメンテナンスに伺いました。
年輪の木目が細かく詰まった上質のきれいなケヤキですね!!
あまり気を使い過ぎずに、普段使いでガンガン使ってくださいって言っておいたので、
もちろん輪シミなども付いていましたが・・・
写真の通りに、
まず白い粉が出るくらいに磨いていきます。
木目に沿って磨くのがコツですよ!!
左半分だけ、天然植物系のオイル塗料を塗ってみました。
潤いを取り戻して、輝き始めましたね。
いや~ ほんときれいに復活。
輝いています!!
この瞬間が大好きなんです。
一枚板もほんと嬉しそうな表情になります。
そして何と言っても、
お客様の驚きの喜びのお顔がたまりませ~ん。
木のためにも、お客様のためにも、
絶対にウレタン塗料などの化学塗料で固めてしまってはいけません。
実はそれは作り手の都合で、
メンテナンスに行かなくても済むようにしているだけなんです。
木は何百年も持つのに、ウレタン塗装が早く劣化してしまって汚くなるんです。
そしてメンテナンスは出来ません・・・
目の前の便利さと作り手の都合に誤魔化されてはいけません!!
って、ちょっと堅い話になってしまいましたが、
私は地域にも寄りますが、
出来るだけ定期的にメンテナンスに寄らせていただきたいと思っております。
ぜひ家具工房正のHPからも、
一枚板のダイニングテーブルをご覧下さい。
Posted by ヒダコレ at 09:10│Comments(0)
│無垢の家具のメンテナンス