メンテナンス
2008年04月16日

何とか夕方までには東京に着きました。
世田谷区池尻のY様は、2年ほど前にケヤキの一枚板テーブルをご購入いただきました。
輪染みやキズが目立つようになってきたということで、メンテナンスに行ってきました。


写真では分かりづらいですね。
輪染みなどはすべてが完全には消えないのですが、全体にうるおいが増して、
ツヤツヤした感じになります。

このテーブルは、独特のケヤキ一枚板の形状からジョージ中島風の脚をイメージして
存在感のある個性的なテーブルに仕上がりました。
Y様、誠に有難うございました。
追加でご注文いただいた「テレビボード」もご満足いただける物を
作らせていただきます。
今後ともよろしくお願い致します。
Posted by ヒダコレ at 19:31│Comments(2)
│無垢の家具のお届け
この記事へのコメント
これだけの大物を納めておられる
貴工房に頭が下がります。
実に引力を感じる天板です。
こんなのを観ると、すぱっと購入出来る境遇を
夢見てしまいますよ!(笑)
売りっ放しで無いところにも、
さらに頭が下がります。
匠魂発揮、商売繁盛をお祈り申し上げます。
貴工房に頭が下がります。
実に引力を感じる天板です。
こんなのを観ると、すぱっと購入出来る境遇を
夢見てしまいますよ!(笑)
売りっ放しで無いところにも、
さらに頭が下がります。
匠魂発揮、商売繁盛をお祈り申し上げます。
Posted by むっしゅ at 2008年04月16日 21:31
むっしゅ様
どうしても無垢のテーブルは、自然塗料で仕上げたいですよね。
ほとんどの工房・手作り家具の店でも自然塗料での仕上げが
多くなっています。
ところが売っておしまいのところが多いんですね。
やはり自然塗料は、
実用的には弱い面もあるのでメンテナンスが必要なんですよね。
どうしても無垢のテーブルは、自然塗料で仕上げたいですよね。
ほとんどの工房・手作り家具の店でも自然塗料での仕上げが
多くなっています。
ところが売っておしまいのところが多いんですね。
やはり自然塗料は、
実用的には弱い面もあるのでメンテナンスが必要なんですよね。
Posted by ヒダコレ at 2008年04月17日 10:16