お店はこちら飛騨コレクションの地図

大垣祭-2

2008年05月13日
大垣祭はやっぱり「やま」ですね。
前にも言いましたが、車偏に「山」ね! ハイ!

お客様は、高山祭の「屋台」と比べたらぁ。。。なっておっしゃってたんですが、
昼はこんな感じですごくいいんですよ。
結構新しい「やま」なんかもあるそうですよ。
大垣祭-2 大垣祭-2 大垣祭-2

そして祭といえば、夜ですね。
そう夜祭、夜宮が見もの!!
「やま」も提灯で飾られて、それはきれいでしたよ。
しかもこの「やま」が片輪を上げて、グルグルまわるんですよ。
ほんとビックリなんだからぁ~
あ~でもすみません。
ぜんぜんうまく写真が撮れていませ~ん! グッスンです。
大垣祭-2 大垣祭-2 大垣祭-2

あ~しかも見せ場の紙吹雪の場面では。。。
お・じ・さ・ん・がぁ~
大垣祭-2



この記事へのコメント
はじめまして。
紋付を着て、一番下の写真に付いていた者です。
今年の相生山車は趣向を変えまして、ちょっと派手に回ってみました・・・。
来年もよろしく御願いします!

写真の邪魔をしていたようで申し訳ありませんm(_ _)m
Posted by Maki, at 2008年05月15日 01:29
Maki様

はじめして。
うひゃ~! うれしいです!
すごいことですよね。あの写真の時に居た人から
コメントを頂けるなんて!!

相生山車はほんとすごかったです。
一番盛り上がっていましたよ。

また来年を行きたいと思います。
有難うございました。
Posted by ヒダコレ at 2008年05月15日 08:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

このページの先頭へ