お店はこちら飛騨コレクションの地図

トチ一枚板のセルフメンテナンス。

2013年05月12日
トチ一枚板のセルフメンテナンス。




お客様にセルフメンテナンスして頂きました!!


『浦西さま
 テーブルの手入れをしました。
 ペーパーは600番でしたのですが、
 力が足りなかったのかあまり木の粉はでませんでした。

 でも古いオイルは取れた感じだったので、
 教えて頂いたように掃除してオイルを塗って仕上がりました。
 傷は残ってますが、綺麗になりました。

 オイルが半分位余ったのですが、塗りたりませんでしたか?
 オイルは保存しても大丈夫ですか?

 写真はうまく撮れなくてよく分からないかもしれませんが、出来上がりはこんな感じです。
 そういえば、オイルの代金はどうすればよいでしょうか?』





とってもきれいに仕上がりましたね~

すっごいです!!



私の考えでは、キズやシミを完全に消してしまうのではなくって、

残ってしまったものはそのままでオイルメンテナンスを繰り返すことで、

使い込んだ良さ・風合いが出てくると思っているんです。



トチの一枚板も喜んでいるように感じました。

愛知県岡崎市のM様、誠に有難うございます~



残ったオイルは、イスとベンチに塗ってあげてください。

できれば、すべて使い切っていただいた方がいいです。

同じようにペーパーでさっと磨いてあげてから塗ると更にきれいになります。



また代金は必要ないですよ~

私自身で2度目、3度目のメンテナンスも伺えればいいのですが、

お客様の数も多くなってきていますので、お客様にやっていただけると助かります(笑)



ぜひ1年に一度くらいの頻度でチャレンジしてみてください。

ご連絡いただければ、その都度オイルはお送りしますので、ご安心下さいませ。







私は無垢・一枚板の仕上げは、

天然植物系のオイル塗料での仕上げをオススメしております。





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

このページの先頭へ