ツバメがやってきた!!
2008年08月10日
飛騨市古川町の弐之町通りにあるギャラリー飛騨コレクションには、
毎年この時期にツバメが訪れてくれます。
今年は気候の関係なのか・・・
6月、7月になってもやってこないなあって思っていたら、
7月の中頃にやっと巣を作ってくれました。

無事に卵もかえって、4匹のカワイイ雛が、
元気いっぱいにピーチク鳴いています。

親鳥も休む間もなく、せっせとエサを運んでしますよ。
なんか愛ですねェ。
心が和みます!!
毎年この時期にツバメが訪れてくれます。
今年は気候の関係なのか・・・
6月、7月になってもやってこないなあって思っていたら、
7月の中頃にやっと巣を作ってくれました。

無事に卵もかえって、4匹のカワイイ雛が、
元気いっぱいにピーチク鳴いています。

親鳥も休む間もなく、せっせとエサを運んでしますよ。
なんか愛ですねェ。
心が和みます!!
Posted by ヒダコレ at 18:30│Comments(5)
│飛騨のこと・日々のこと
この記事へのコメント
こんにちは。
ご無沙汰しております。m(__)m(*'-'*)エヘヘ
燕が巣をかける家は繁盛するって子どもの頃聞かされました。
巣をかけなくなった家は寂れるんだとか。
毎年巣をかけていた燕が来なくなった夏はなんだかすごくがっかりでした。
実は玄関が広くて人の出入りが多いところを燕は選ぶそうですね。
(天敵から身を守るため人間に守って貰うという賢い鳥ですな)
たしかに家族が一人出ていき二人出ていき・・・人の出入りが少なくなった年あたりに巣をかけなくなりました。
今は人が住まなくなった数河の家には燕ではなくて蜂が巣をかけまくっています。
明日から田舎入り。蜂に刺されないように気を付けなければです。
ご無沙汰しております。m(__)m(*'-'*)エヘヘ
燕が巣をかける家は繁盛するって子どもの頃聞かされました。
巣をかけなくなった家は寂れるんだとか。
毎年巣をかけていた燕が来なくなった夏はなんだかすごくがっかりでした。
実は玄関が広くて人の出入りが多いところを燕は選ぶそうですね。
(天敵から身を守るため人間に守って貰うという賢い鳥ですな)
たしかに家族が一人出ていき二人出ていき・・・人の出入りが少なくなった年あたりに巣をかけなくなりました。
今は人が住まなくなった数河の家には燕ではなくて蜂が巣をかけまくっています。
明日から田舎入り。蜂に刺されないように気を付けなければです。
Posted by ぽんた3号 at 2008年08月11日 09:51
燕ちゃんが巣をかけてくれることはいいんだけど、糞の始末が大変ですね。
無事4羽が巣立ってくれることをねがってます。
無事4羽が巣立ってくれることをねがってます。
Posted by ひろりん at 2008年08月11日 10:57
ぽんた3号様
ご無沙汰してます。
そうなんですよ、今年はもう来ないかなあって思っていました。
でも来てくれとホッと!!
あとは元気に巣立ってほしいですね。
ご無沙汰してます。
そうなんですよ、今年はもう来ないかなあって思っていました。
でも来てくれとホッと!!
あとは元気に巣立ってほしいですね。
Posted by ヒダコレ at 2008年08月11日 11:27
ひろりん様
ほんと糞の始末は大変!!
でもカワイイですよ。
ところでお元気ですか。
お盆はどこかに行かれる予定もいっぱいなんでしょうね。
クーラーつけすぎて、夏バテしないようにしてください!!
ほんと糞の始末は大変!!
でもカワイイですよ。
ところでお元気ですか。
お盆はどこかに行かれる予定もいっぱいなんでしょうね。
クーラーつけすぎて、夏バテしないようにしてください!!
Posted by ヒダコレ at 2008年08月11日 11:35
異常な暑さでちょっとバテ気味で~す。
お盆は、のんびり骨休みしてます。
お盆は、のんびり骨休みしてます。
Posted by ひろりん at 2008年08月12日 22:47