手作りファーストシューズの続き
2014年11月27日
手作りファーストシューズの続きです。
底をぐるっと一周縫います。
なるべく形を整えながら、縫い糸がゆるまない様に縫い進めていきます。
子供の靴ですからやっぱり小さいですね。
最後は糸を交互に通して縫い終わりを3重にします。
靴の中側で糸を縛り、糸を5㎜ほどにカットして
その縛った個所をハンマーなどで平らにして縫う工程は終わりです。
左右同じように作ります。
靴紐を通し、すべり止めシールをはって
中のインソールを入れて、履き口の上部を折り返したら
size12㎝ mic(ミック) olive の出来上がりです♪♪
縫いながら何度も「かわいい♡」と言いながらの作業になりました。
最初「革靴って縫えるの??」と思いましたが
とても丁寧なメイキングレシピが入っていたので
初心者でも安心して縫い進めることが出来ました。
何より形になっていく工程がとても楽しいですね。
早速、娘に履かせてみました。
サイズはまだまだ大きいですが
よちよちと歩き出す頃が今から待ち遠しいです。
今回のカラーはoliveでしたがoliveの他に camel、 red、 navy、をご用意しています。
色が違うとそれぞれに違う雰囲気のファーストシューズになると思います。
完成した靴を見本としてお店に展示していますので
どうぞ手に取ってご覧になってみて下さいね。
<K>
飛騨コレクション高山店
10:00~16:00
定休日:火・水曜日
Posted by ヒダコレ at 15:08│Comments(0)
│新着情報・商品情報