DSと戦う母ちゃん
2015年07月15日


これは3年前、うちの息子が小学校に上がる前につくった「3DS」
DSへの強い憧れが見うけられますね(笑)
後ろはカセットを収納する袋なんだって。息子は、これでイメージを膨らましてゲームやっていましたよ。
ちょっと不憫にも思えましたが…(・・;)
創作意欲モリモリな子供時代、そんな貴重な時間をDSに蝕まれてたまるものか!
と母ちゃんは必死だったのです(笑)
折り紙、画用紙、粘土、木片など感覚的認識を高める素材をさりげなーく子供の手の届くところに置いておく。
完成品の出来はどーでもよくて、創作の過程を体験し夢中になれれば、それが一番だもんね!!

あっこれは手作りDSの卒業後の作品「パソコン」
何がなんだかわかりませんが私の宝物ヽ(*´∀`)ノ
「創作」が子どもの 感情や情緒を育み、心を豊かにすることに間違いはなし!!
きっと、飛騨コレクションの「無垢の木マーケット」では、
そんな宝物の「かけら」がいっぱい見つかると思います~
飛騨コレクション応援隊 広報担当のCHI-でした。
「無垢の木マーケット2015」
7月18日(土)・19日(日)・20日(祝) 10:00~17:00
詳しいアクセスなどはコチラをごらんください。
Posted by ヒダコレ at 13:13│Comments(0)
│イベント・企画展