ヒダコレ自慢!!
2016年06月16日
スタッフの阿部です。
手前味噌になりますが今日はヒダコレ自慢!!
僕は基本工房で制作をしていますが、土日などはお店に立って接客をさせていただきます。
これって当たり前のようで実はかなり珍しい事です。
家具屋さんは仕入れをして販売をしているので、制作の経験がない事がほとんどです。
家具メーカーの直営店でも販売は営業マンだったり、販売担当の方が接客をされています。
つまり、どちらもお客さまのお悩みや細かいご注文に対応するのが難しいのが現状です。
ヒダコレは工房が運営をするお店、「つくり手が直接お客様とお話をする事で本当にご納得を頂いてお買い上げをいただきます。」
更には納品も自分たちで行きます。

写真は先日納品をさせていただいた 『 飛騨の木でできた無垢板テーブル 材種 胡桃(くるみ) 長さ 170cm』
お店でお話をさせて頂いている時に奥様がチラッと
・「テーブルの角がとがっていると私、服を引っかけそう・・」とおしゃられていたのと
・お子様がつかまり立ちをした時にちょうど頭の位置がテーブルの天板の下にくるのでぶつけた時に怪我をしないように。
それらを踏まえて納品前の最終仕上げの時にテーブル天板の角の下端の角を少しだけ丸く磨き直しました。
ちょっとした事ですがこういった対応ができるのは自分がつくり手であるからだと思います。
納品の時もお茶を頂きながら、テーブルの材料の買い付けの話や制作の話、この木が育った飛騨の山の話など
搬入設置の時間よりもお話している時間の方が長かったです。
お客さまにお喜び頂き、お子さんの笑顔が最高でさらに癒され、制作へのテンションもさらにア~ップ!!
阿部貢三
手前味噌になりますが今日はヒダコレ自慢!!
僕は基本工房で制作をしていますが、土日などはお店に立って接客をさせていただきます。
これって当たり前のようで実はかなり珍しい事です。
家具屋さんは仕入れをして販売をしているので、制作の経験がない事がほとんどです。
家具メーカーの直営店でも販売は営業マンだったり、販売担当の方が接客をされています。
つまり、どちらもお客さまのお悩みや細かいご注文に対応するのが難しいのが現状です。
ヒダコレは工房が運営をするお店、「つくり手が直接お客様とお話をする事で本当にご納得を頂いてお買い上げをいただきます。」
更には納品も自分たちで行きます。

写真は先日納品をさせていただいた 『 飛騨の木でできた無垢板テーブル 材種 胡桃(くるみ) 長さ 170cm』
お店でお話をさせて頂いている時に奥様がチラッと
・「テーブルの角がとがっていると私、服を引っかけそう・・」とおしゃられていたのと
・お子様がつかまり立ちをした時にちょうど頭の位置がテーブルの天板の下にくるのでぶつけた時に怪我をしないように。
それらを踏まえて納品前の最終仕上げの時にテーブル天板の角の下端の角を少しだけ丸く磨き直しました。
ちょっとした事ですがこういった対応ができるのは自分がつくり手であるからだと思います。
納品の時もお茶を頂きながら、テーブルの材料の買い付けの話や制作の話、この木が育った飛騨の山の話など
搬入設置の時間よりもお話している時間の方が長かったです。
お客さまにお喜び頂き、お子さんの笑顔が最高でさらに癒され、制作へのテンションもさらにア~ップ!!
阿部貢三
Posted by ヒダコレ at 14:00│Comments(0)
│無垢の家具のお届け