「はなびら一輪」が入荷しました。
2016年07月22日
今日もいいお天気ですね。
空には夏の雲が広がっています。
先日、安土忠久さんの工房へ伺いました。
ちょっと前に「はなびら一輪が出来上がりましたよ~」と
教えて頂いていたので、さっそく仕入させて頂きました。

一輪の草花を飾るのにとても重宝するサイズで
飛騨コレクションのお手洗いにも飾らせてもらってます。

底の部分に安定感があり、クラックの入り具合が手にも馴染み
花びらを模した口の部分がとても愛らしい一輪挿しです。
こちらの一輪挿しに入れる草花を
何にしようか選ぶのが楽しくなる
そんな作品です。
8月11日(木)~22日(月)まで開催予定の
安土忠久さんの作品展ですが
昨年と同様にグラス類の他、一点物の作品を展示予定です。
どうぞお楽しみに~
展示会前、一足お先に「はなびら一輪」のご紹介でした。
『飛騨コレクション くらしの制作所』
高山市上岡本町3-362
0577-57-7555
定休日 火・水
8月11日(木)~22日(月)安土忠久さんの作品展の会期中の
16日(火)17日(水)は営業しております。
浦西聖美
空には夏の雲が広がっています。
先日、安土忠久さんの工房へ伺いました。
ちょっと前に「はなびら一輪が出来上がりましたよ~」と
教えて頂いていたので、さっそく仕入させて頂きました。
一輪の草花を飾るのにとても重宝するサイズで
飛騨コレクションのお手洗いにも飾らせてもらってます。
底の部分に安定感があり、クラックの入り具合が手にも馴染み
花びらを模した口の部分がとても愛らしい一輪挿しです。
こちらの一輪挿しに入れる草花を
何にしようか選ぶのが楽しくなる
そんな作品です。
8月11日(木)~22日(月)まで開催予定の
安土忠久さんの作品展ですが
昨年と同様にグラス類の他、一点物の作品を展示予定です。
どうぞお楽しみに~
展示会前、一足お先に「はなびら一輪」のご紹介でした。
『飛騨コレクション くらしの制作所』
高山市上岡本町3-362
0577-57-7555
定休日 火・水
8月11日(木)~22日(月)安土忠久さんの作品展の会期中の
16日(火)17日(水)は営業しております。
浦西聖美
Posted by ヒダコレ at 15:00│Comments(0)
│新着情報・商品情報