おやっさん、そば湯ー。
2016年08月19日
こんにちは。お盆が終わってしまいました。休みってホントあっという間に終わっちゃうんですよね~。地元に戻ってもなんだかんだバタバタしてたりで。でもやはり家族や友人の顔が見られて楽しい休みになりました。姪っ子や友人の子供とキャッチボールなんぞしたりしたもんで、二の腕に痛みが…。
ここしばらく製作の記事を書いていないのでそろそろ怒られるんじゃないかと内心ヒヤヒヤしつつ、今回も製作とは無関係な話題で押し切っていこうと思います。最近はグルメ情報が多めになっておりますが、実は意図があるんですよ。
ヒダコレのお客さんは結構他県の方が多かったりします。きっと事前にホームページなどで念入りに製品情報などを調べて、さらには観光情報も調べて、半分旅行も兼ねつつ遠方から来てくださっているのかと…、勝手に想像しております。
ということはですよ?やはり食事も大事なイベントになってくるわけですよね~。
はい、ということで、今日ご紹介するお店がこちら。

「宮川中華そば」さんです。この堂々たる看板。
場所は国道41号線沿い、家電の「エディオン高山店」の斜め向かいあたりです。ヒダコレからも数分です。

大衆的な中華そば屋さんですが、いつ行ってもお客さんが出入りしている人気店。

基本メニューは5種類にしぼって勝負しているようですね。このシンプルで潔い感じがグッときます。お客さんとしても迷いが少なくてサクサク注文が決まるので、僕のような優柔不断な人間にはありがたい。ファミレスのメニュー選びでしばしば発生するあのウダウダ感がなくて済みます。
なかでもおすすめなのが「つけ麺」です。

実は僕は宮川さんで人生初のつけ麺を食べたのですが、本当に美味しくて、それ以来宮川さんではつけ麺と決めています。今回は初めてチャーハンも付けてみました。濃厚なスープにもちもちの太麺(細麺も選べます)。いつ行っても最高です。初チャーハンもあっさりとして実に美味。毎回大満足で帰れます。
つけ麺を食べ終わった後は、スープを麺のゆで汁で割る「スープ割り」ができます。

蕎麦屋さんでいうところの「おやっさん、そば湯ー」的な感じです。そのスープをすすりながら食事の余韻にひたります。皆さんにもきっとご満足いただけるのではないかと。
高山にお越しの際はぜひ寄ってみてくださいね~。あ、ヒダコレに足を運ぶのも忘れてはいけませんよー。
苅谷悠太
ここしばらく製作の記事を書いていないのでそろそろ怒られるんじゃないかと内心ヒヤヒヤしつつ、今回も製作とは無関係な話題で押し切っていこうと思います。最近はグルメ情報が多めになっておりますが、実は意図があるんですよ。
ヒダコレのお客さんは結構他県の方が多かったりします。きっと事前にホームページなどで念入りに製品情報などを調べて、さらには観光情報も調べて、半分旅行も兼ねつつ遠方から来てくださっているのかと…、勝手に想像しております。
ということはですよ?やはり食事も大事なイベントになってくるわけですよね~。
はい、ということで、今日ご紹介するお店がこちら。

「宮川中華そば」さんです。この堂々たる看板。
場所は国道41号線沿い、家電の「エディオン高山店」の斜め向かいあたりです。ヒダコレからも数分です。

大衆的な中華そば屋さんですが、いつ行ってもお客さんが出入りしている人気店。

基本メニューは5種類にしぼって勝負しているようですね。このシンプルで潔い感じがグッときます。お客さんとしても迷いが少なくてサクサク注文が決まるので、僕のような優柔不断な人間にはありがたい。ファミレスのメニュー選びでしばしば発生するあのウダウダ感がなくて済みます。
なかでもおすすめなのが「つけ麺」です。

実は僕は宮川さんで人生初のつけ麺を食べたのですが、本当に美味しくて、それ以来宮川さんではつけ麺と決めています。今回は初めてチャーハンも付けてみました。濃厚なスープにもちもちの太麺(細麺も選べます)。いつ行っても最高です。初チャーハンもあっさりとして実に美味。毎回大満足で帰れます。
つけ麺を食べ終わった後は、スープを麺のゆで汁で割る「スープ割り」ができます。

蕎麦屋さんでいうところの「おやっさん、そば湯ー」的な感じです。そのスープをすすりながら食事の余韻にひたります。皆さんにもきっとご満足いただけるのではないかと。
高山にお越しの際はぜひ寄ってみてくださいね~。あ、ヒダコレに足を運ぶのも忘れてはいけませんよー。
苅谷悠太
Posted by ヒダコレ at 12:06│Comments(0)
│飛騨のこと・日々のこと