お店はこちら飛騨コレクションの地図

僕の体は…。

2016年08月23日
暑い。涼しい飛騨とはいえ、やはり暑いときは暑い。
ま、でも夏は夏らしく、また飛騨の夏は短いので、残り少ない夏を楽しみましょう。

そんな僕の夏の楽しみの1つは野菜です。僕は野菜(特に夏野菜)が大好きで、野菜ばかり食べています。飛騨の食材の代表格といえば飛騨牛ですが、最近では飛騨ブランドの野菜も勢いづいているように思います。地産地消の流れもあり、スーパーでも飛騨産野菜を買うようにしています。でも飛騨牛は買ったことがありません。

先日ある施設に行ってきました。それがこちら!

僕の体は…。

JAの施設「アグリ高山」です。

僕の体は…。

場所はといいますと、国道41号線を富山方面に向かって、高山I.C.の手前で41号線を下り、信号を右折するとすぐ右側にあります。
この施設の存在は知っていたのですが、お初です。
行ってびっくり!とにかく新鮮な野菜がめちゃ安い!

僕の体は…。

あわわゎ…、トマト様がこんなに入って150円…。なすやピーマン、ししとう、きゅうりなどもたっぷり入ってこれぐらいのお値段です。スーパーで倍近い値段で買っていたのが悔やまれます…。そして、農家さんから直接入ってくるので、とにかく新鮮!本当においしいです。僕にとっては、美味しい作物に恵まれていることが、「飛騨に来てよかった!」と思える大きな要素の一つですねー。
野菜だけでなく、飛騨は果樹栽培も盛んです。これまたお値打ち。

僕の体は…。

こんなに大きなスイカが1600円。

僕の体は…。

大きな桃が7個で1500円、立派なメロンは1000円。

僕の体は…。

小ぶりなリンゴはいっぱい入って500円。
普段は高嶺の花のお姫様たちに囲まれている気分です。

それにしても肉や野菜といった食材を作ってる人ってすごいですよね~。僕のなかでは最も尊敬してしまう人々です。そういう方々がいなかったら僕ら生きてられないんですもんね~。実家の母によく言われます、「あなたの体を作ってるのは食べ物なんだからね」と。ちゃんと食べなさいという意味ですが、ホントそうですね~。そう、今となっては僕の体は飛騨の野菜でできているのです。

皆さんも飛騨の野菜や果物を体に取り込んではいかがでしょう?夏の水分補給は飛騨の野菜・果物で!また、お土産に買っていってもきっと喜ばれますよー。高山にお越しの際は、ぜひJAの「アグリ高山」へ!

飛騨の夏野菜に乾杯!

僕の体は…。

夏野菜が楽しめるのももう少しかなぁ…。

僕の体は…。

苅谷悠太


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

このページの先頭へ