ゆらゆらと。
2016年09月13日
こんにちは。晴れた日の空はすっかり高くなり、過ごしやすい季節になりました。果物も美味しいし最高ですね~。
さてさて、今日は久しぶりに製作のお話です。現在進行中で、もう間もなく完成予定の特注品です。
パーツの状態だとこんな感じです。



大きな板3枚に枠のようなものが1枚、そしてソリ的なものが1つ。最後の写真が大ヒントですねぇ。
組立て第1段階。

何やら箱ができました。
続いて完成の第2段階。

…??
と思ったかもしれませんが、実はロッキングチェア(揺り椅子)なんです。ちょっと変わった形状ですが、どうやら授乳イスらしいです。最終的には箱の内側はクッションを張って、ゆったりと包まれた雰囲気でゆらゆらと座れるようになります。

写真ではわかりにくいですが、これデカいんです。僕が座ると…

完全に飲み込まれてます。

チラッ。顔出しNGなんですが、今日は特別にちょっとだけ。
授乳イスということで、プライバシーにも配慮しての大きさなのでしょうか。実際座ってみると、3面の壁に守られている安心感があるような気がしました。この椅子の中で親子の結びつきがより強くなってくれれば嬉しいですね。
授乳に限らず、本を読んだりするにもよさそうな空間です。図書館とかにあっても面白いかも。
大きさも重量もかなりのものなので、輸送等を考慮してボルトを外せばまたバラせるようになっています。クッション取り付け後の最終完成形が楽しみですワ~。
苅谷悠太
さてさて、今日は久しぶりに製作のお話です。現在進行中で、もう間もなく完成予定の特注品です。
パーツの状態だとこんな感じです。
大きな板3枚に枠のようなものが1枚、そしてソリ的なものが1つ。最後の写真が大ヒントですねぇ。
組立て第1段階。
何やら箱ができました。
続いて完成の第2段階。
…??
と思ったかもしれませんが、実はロッキングチェア(揺り椅子)なんです。ちょっと変わった形状ですが、どうやら授乳イスらしいです。最終的には箱の内側はクッションを張って、ゆったりと包まれた雰囲気でゆらゆらと座れるようになります。
写真ではわかりにくいですが、これデカいんです。僕が座ると…
完全に飲み込まれてます。
チラッ。顔出しNGなんですが、今日は特別にちょっとだけ。
授乳イスということで、プライバシーにも配慮しての大きさなのでしょうか。実際座ってみると、3面の壁に守られている安心感があるような気がしました。この椅子の中で親子の結びつきがより強くなってくれれば嬉しいですね。
授乳に限らず、本を読んだりするにもよさそうな空間です。図書館とかにあっても面白いかも。
大きさも重量もかなりのものなので、輸送等を考慮してボルトを外せばまたバラせるようになっています。クッション取り付け後の最終完成形が楽しみですワ~。
苅谷悠太
Posted by ヒダコレ at 12:41│Comments(0)
│工房・制作だより