ぼんぼりゆめ街道
2016年09月18日
連休のなかびですが皆さんいかがお過ごしですか。
雨が降ったりやんだりのはっきりしないお天気ですね。
今日は久しぶりに飛騨のことを。
昨日は飛騨古川の弐の町通りでぼんぼり祭りが開催されました。
夜の19時からはじまったお祭り
小雨がほんの一時降っていたのですが
続々とご近所さんが集まりぼんぼりに灯を入れました。
街並みにぼんぼりがとてもやさしい雰囲気です。
吉城高校の皆さんの手作りのぼんぼりには素敵な絵が描かれていました。
大横丁広場では二胡の演奏が静かなぼんぼり祭りに華を添えていましたし
ところどころに生けられた秋の草花がライトに照らされて趣がありました。
出店も出ていたので、娘とポテトを買いながらぶらぶらと散策。
石拾いの好きな娘は、ぼんぼりよりも落ちている石に夢中でしたが・・・
21時過ぎまで開かれたぼんぼりゆめ街道
今日も夜19時から開催予定ですが雨が心配です・・・
秋になり静かでほっと和むお祭りもいいものですね。
9月24日(土)には恒例の飛騨古川『きつね火まつり』が開催されます。
こちらも幻想的でとってもおすすめのお祭りです。
詳しくは➡こちらをどうぞ

浦西聖美
Posted by ヒダコレ at 14:00│Comments(0)
│飛騨のこと・日々のこと