椅子選びのポイント
2016年11月17日
椅子の選び方
椅子を買おうと決めた時に皆さんはどんな点に注目しますか?
価格、デザイン、座り心地…
今日は椅子の選び方について少し。
椅子で1番重要なのはやはり座り心地です。
椅子は表記されているサイズなどではわからない部分が実は座り心地に大きく影響をします。
サイズ表記で書かれている奥行き寸法は椅子全体の奥行きです。

例えば、写真の椅子2脚 .座面までの高さは同じ位ですが座板の奥行きに大きな差があります。
この場合、背の小さい女性などは背もたれまで座った時に足が床につかないかなどの問題が発生します。
さらに…

見た目ほぼ似たような椅子ですが…

写真では判りずらいかもしれませんがようく見ると背もたれの倒れ角度が違います。
右側の椅子は背板の角度が起きているので座った時に姿勢は立った状態になります。
左側の椅子は背板がやや後ろに倒れているので座った時には少し後ろにもたれかかる事ができる姿勢になります。
ポイントなのはどちらが良いという事ではなく『ダイニングでどの様な時間を過ごしたいか』で選び方は変わります。
食事をする為には姿勢は起きていた方が食べ易いので「ダイニングでは食事をだけを済まして食後はリビングで過ごす」という方の場合はの椅子。
ダイニングで食事やお茶をしなが家族や友達とゆっくり会話などを楽しみたいという方にはもたれかかれ少しくつろげる椅子を選ぶと良いです。
その他にも、座る時や掃除の時に扱い易い重さだったり椅子の重さの重心の位置など椅子選びには沢山のポイントがあるのですが、とにかく1番大切なのは「自分の身体に合った椅子」「マイチェアー」を見つける事です。
その為には実際にはお店でじっくり座って頂き色々ご質問頂ければと思います。その時に実際にご自宅での状況、スリッパを履かれて生活される方は靴を脱いでスリッパを履いて座ってみるのがベストです。
ヒダコレ には常時沢山の椅子を取り揃えていおりますので、ぜひ一度起こし頂き実際に座って頂いて「マイチェアー」に出会って頂ければと思います。
阿部貢三
椅子を買おうと決めた時に皆さんはどんな点に注目しますか?
価格、デザイン、座り心地…
今日は椅子の選び方について少し。
椅子で1番重要なのはやはり座り心地です。
椅子は表記されているサイズなどではわからない部分が実は座り心地に大きく影響をします。
サイズ表記で書かれている奥行き寸法は椅子全体の奥行きです。

例えば、写真の椅子2脚 .座面までの高さは同じ位ですが座板の奥行きに大きな差があります。
この場合、背の小さい女性などは背もたれまで座った時に足が床につかないかなどの問題が発生します。
さらに…

見た目ほぼ似たような椅子ですが…

写真では判りずらいかもしれませんがようく見ると背もたれの倒れ角度が違います。
右側の椅子は背板の角度が起きているので座った時に姿勢は立った状態になります。
左側の椅子は背板がやや後ろに倒れているので座った時には少し後ろにもたれかかる事ができる姿勢になります。
ポイントなのはどちらが良いという事ではなく『ダイニングでどの様な時間を過ごしたいか』で選び方は変わります。
食事をする為には姿勢は起きていた方が食べ易いので「ダイニングでは食事をだけを済まして食後はリビングで過ごす」という方の場合はの椅子。
ダイニングで食事やお茶をしなが家族や友達とゆっくり会話などを楽しみたいという方にはもたれかかれ少しくつろげる椅子を選ぶと良いです。
その他にも、座る時や掃除の時に扱い易い重さだったり椅子の重さの重心の位置など椅子選びには沢山のポイントがあるのですが、とにかく1番大切なのは「自分の身体に合った椅子」「マイチェアー」を見つける事です。
その為には実際にはお店でじっくり座って頂き色々ご質問頂ければと思います。その時に実際にご自宅での状況、スリッパを履かれて生活される方は靴を脱いでスリッパを履いて座ってみるのがベストです。
ヒダコレ には常時沢山の椅子を取り揃えていおりますので、ぜひ一度起こし頂き実際に座って頂いて「マイチェアー」に出会って頂ければと思います。
阿部貢三
Posted by ヒダコレ at 03:23│Comments(0)