多肉のある風景
2017年02月03日
今日は2月3日、節分ですね。
豆まき用の豆は準備したのですが、皆さんは豆まきはしますか。
毎年、豆まきでまいた豆は、ももがカリカリとおいしそうな音で食べてまわります。
今年も楽しみにしてるかな~?

話しは変わって、昨日の夜、何気なくテレビを観ていたらNHKの「所さん大変ですよ」
でやってたのが、多肉がブームですって番組でした。
多肉好きのコレクターの方がたくさんみえて
多肉女子や、〇百万円もする多肉などなど多肉ブームは
すごいことになってるんですね。

さて、こちらは飛騨コレクションにある多肉植物です。
こちらの「タニクブロック」や「石&タニクの寄せ植え」は
高山の多肉のお店タニクenさんが植えて下さったものです。
とても丁寧に植えて下さって、多肉への愛情が伝わってきます。
タニクenさん、ありがとうございました!!

多肉の小さな、小さな世界がとても愛らしく
見ているとほっとなごみます。

所さんの番組でも多肉好きの方が言ってたように
多肉はたくさんの水分を含んでいてプクプクとしているところがやっぱり魅力ですね。
春になるとどのように変化していくのかとても楽しみです。
早くこの極寒の冬からぬけだして、暖かいところで日光浴がしたいだろうな~
多肉の様子をまた報告させてもらいます

浦西聖美
Posted by ヒダコレ at 16:41│Comments(0)
│新着情報・商品情報