お店はこちら飛騨コレクションの地図

ケヤキ一枚板のセンターテーブル

2017年02月19日
愛知県の稲沢市まで一枚板のメンテナンスに行ってきました。

実は、ヒダコレの「無料メンテナンス」も広く知られるところになってきました。
無垢テーブルや一枚板は、オイル仕上げによってメンテナンス出来ることが、
逆に一つのお得感なように感じます。



今回は、奥様にも体験していただきました。

ケヤキ一枚板のセンターテーブル

400~600番のサンドペーパーで木目に沿って磨きます。
意外と力いっぱい磨いていただいても大丈夫です。

まずはこれだけ。
約10分で済んでしまいますね。



ケヤキ一枚板のセンターテーブル

そして天然植物由来のオイル塗料を塗り込んでいきます。
最後は木目に沿って、きっとりときれいに拭き取るようにしましょう。

ただこれだけ。
またまた約10分の作業です。






ケヤキ一枚板のセンターテーブル

長く使っていると、どうしても白っぽいシミも付いてしまいます。
しかし、このシミやキズも経年変化できれいになっていくための要素なんですよ。

このまま放っておくとただのシミですが、簡単なメンテナンスを繰り返すことで・・・
              
        ↓            ↓             ↓

ケヤキ一枚板のセンターテーブル

お届けした時よりも潤いが増し、
更にきれいに味わい深い色目・風合いに仕上がっていきます。


私たちと一緒に「一枚板のメンテナンス」をやってみませんか。
そして一枚板の経年美化を目指しましょう。

浦西正幸




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

このページの先頭へ