平野明さんの鯉の張り子作品
2017年07月21日
毎日暑いですね~
天気予報でこの先1週間も高温注意報が出ていましたね。
皆さん熱中症対策はどのようにされていますか?

さて、こちらの作品は平野明さんの張り子作品の中の
鯉をモチーフにされた作品です。
上の写真は、先日ご紹介した『カープ童子』の黒バージョンの作品です。
童子の表情がとっても愛嬌があって可愛い作品ですね。
楕円の鯉皿の他に長方形タイプの鯉皿の作品もあります。

先日、飛騨古川の瀬戸川の鯉を見たのですが
まさにこちらの作品の様に気持ちよさそうに水の中を泳いでいました。


3枚目の写真の左端にチラッと見えている作品がこちらの作品です。
大きい作品は見慣れているのですが、こちらは鯉皿の20cm程の作品で
手のひらサイズの作品になります。

いきいきとした鯉の滝登り作品ですね。
鯉の滝登りとは、鯉が滝を登り門をくぐり抜けて龍になるという中国の故事が
いわれで、その門が登龍門なんですね。
平野明さんの鯉の作品もとても縁起のいい作品で
家の玄関などに飾られる方が多いのも納得です。
水の中をいきいきと気持ちよさそうに泳ぐ鯉を見ていたら
夏の暑さも忘れそうなそんな気分になりました。
平野明さんや「飛騨のクラフト作品」はこちらをご覧ください。
浦西聖美
天気予報でこの先1週間も高温注意報が出ていましたね。
皆さん熱中症対策はどのようにされていますか?
さて、こちらの作品は平野明さんの張り子作品の中の
鯉をモチーフにされた作品です。
上の写真は、先日ご紹介した『カープ童子』の黒バージョンの作品です。
童子の表情がとっても愛嬌があって可愛い作品ですね。
楕円の鯉皿の他に長方形タイプの鯉皿の作品もあります。
先日、飛騨古川の瀬戸川の鯉を見たのですが
まさにこちらの作品の様に気持ちよさそうに水の中を泳いでいました。
3枚目の写真の左端にチラッと見えている作品がこちらの作品です。
大きい作品は見慣れているのですが、こちらは鯉皿の20cm程の作品で
手のひらサイズの作品になります。
いきいきとした鯉の滝登り作品ですね。
鯉の滝登りとは、鯉が滝を登り門をくぐり抜けて龍になるという中国の故事が
いわれで、その門が登龍門なんですね。
平野明さんの鯉の作品もとても縁起のいい作品で
家の玄関などに飾られる方が多いのも納得です。
水の中をいきいきと気持ちよさそうに泳ぐ鯉を見ていたら
夏の暑さも忘れそうなそんな気分になりました。
平野明さんや「飛騨のクラフト作品」はこちらをご覧ください。
浦西聖美
Posted by ヒダコレ at 13:32│Comments(0)
│新着情報・商品情報