平野明さんの張り子作品が入荷しました。
2018年05月17日
今日は平野明さんの作品をご紹介します。
今回入荷した作品はお皿のデザインが個性的な鯛皿が数点と
鯛が独立して立っている作品です。

右側の鶴に『千』の文字をデザインした鯛皿と
左側は富士山をモチーフにした鯛皿。

こちらの大小の鯛は独立して立つタイプの作品です。
鯛がこの様に連なって泳ぐかどうかは分からないのですが
なんだか楽しげに泳いでいます♪♪

こちらは、しめ縄にウミネコの鯛皿の作品と

鶴に『山』の文字をデザインした鯛皿です。
写真でご紹介した鯛皿は縦が30cm~46cmの小振りの作品です。
玄関やリビングの壁に飾られるとおめでたい雰囲気になりますね
今回は鯛の作品の入荷お知らせでしたが
先日はお子さんの端午の節句飾りに鯉皿を
ご注文頂きました。
3人のお子さんがいらっしゃるので、
鯉は3匹、台座にあたるお皿は藍色が美しい染付けで
鯉の滝登りを模して制作されます。
新築のご自宅が完成されるのと同時に玄関に飾られるご予定です。
平野明さんの作品は玄関などにずっと飾って楽しむことが出来るのが嬉しいですね。
飛騨の端午の節句は旧暦の6月5日。
節句のお祝いにぴったりの鯉の作品と一緒に
鯛の作品も只今豊富に展示中です。
ぜひ、平野明さんの作品をご覧になって下さい。
平野明さんの作品はこちらからもご覧いただけます。
浦西聖美
今回入荷した作品はお皿のデザインが個性的な鯛皿が数点と
鯛が独立して立っている作品です。
右側の鶴に『千』の文字をデザインした鯛皿と
左側は富士山をモチーフにした鯛皿。
こちらの大小の鯛は独立して立つタイプの作品です。
鯛がこの様に連なって泳ぐかどうかは分からないのですが
なんだか楽しげに泳いでいます♪♪
こちらは、しめ縄にウミネコの鯛皿の作品と
鶴に『山』の文字をデザインした鯛皿です。
写真でご紹介した鯛皿は縦が30cm~46cmの小振りの作品です。
玄関やリビングの壁に飾られるとおめでたい雰囲気になりますね

今回は鯛の作品の入荷お知らせでしたが
先日はお子さんの端午の節句飾りに鯉皿を
ご注文頂きました。
3人のお子さんがいらっしゃるので、
鯉は3匹、台座にあたるお皿は藍色が美しい染付けで
鯉の滝登りを模して制作されます。
新築のご自宅が完成されるのと同時に玄関に飾られるご予定です。
平野明さんの作品は玄関などにずっと飾って楽しむことが出来るのが嬉しいですね。
飛騨の端午の節句は旧暦の6月5日。
節句のお祝いにぴったりの鯉の作品と一緒に
鯛の作品も只今豊富に展示中です。
ぜひ、平野明さんの作品をご覧になって下さい。
平野明さんの作品はこちらからもご覧いただけます。
浦西聖美
Posted by ヒダコレ at 16:15│Comments(0)
│新着情報・商品情報