酒井隆司さんのお箸としゃもじ
2018年07月08日
飛騨地方の大雨、ようやく終息しましたね。
全国的に今までにない大雨で被害も拡大しています。
まだまだ油断はできない状態だとは思いますが
どうぞ皆さまお気を付けくださいませ。
そんな中お店の中に日差しが入って明るくなりました。
雨の音ばかり聞いていたので、太陽の日差しが本当にうれしく感じます。
足止めされていたご観光のお客さまもにもお越し頂いています。
雨の中、ありがとうございました。
明日からはopen10:00~17:00の通常時間とさせて頂きます。

先日、長野の松本でご活躍中の木工作家さんの
酒井隆司さんからお箸としゃもじをお送り頂きました。
酒井隆司さんとは何年も前の松本クラフト展でお会いしたのが最初で
お話しを聞いてるうちにご両親が飛騨古川ご出身で・・・なんてお話しから
飛騨コレクション古川店が始まった時分から長いお付き合いをさせて頂いています。

酒井隆司さんの作られるお箸やしゃもじは
見ていると美しくてほれぼれするぐらい。
とても丁寧に制作されてみえます。
お箸の種類は、カリン、タモ、コクタン、ヤマザクラ。
しゃもじの種類は、ナラ、ヤマザクラ、アサダがあります。
お箸やしゃもじは実際に手に持ってみると
ご自分のサイズ感がわかりますよね。
ぜひお店で実際に手に取ってご覧になって下さい。
浦西聖美
全国的に今までにない大雨で被害も拡大しています。
まだまだ油断はできない状態だとは思いますが
どうぞ皆さまお気を付けくださいませ。
そんな中お店の中に日差しが入って明るくなりました。
雨の音ばかり聞いていたので、太陽の日差しが本当にうれしく感じます。
足止めされていたご観光のお客さまもにもお越し頂いています。
雨の中、ありがとうございました。
明日からはopen10:00~17:00の通常時間とさせて頂きます。

先日、長野の松本でご活躍中の木工作家さんの
酒井隆司さんからお箸としゃもじをお送り頂きました。
酒井隆司さんとは何年も前の松本クラフト展でお会いしたのが最初で
お話しを聞いてるうちにご両親が飛騨古川ご出身で・・・なんてお話しから
飛騨コレクション古川店が始まった時分から長いお付き合いをさせて頂いています。

酒井隆司さんの作られるお箸やしゃもじは
見ていると美しくてほれぼれするぐらい。
とても丁寧に制作されてみえます。
お箸の種類は、カリン、タモ、コクタン、ヤマザクラ。
しゃもじの種類は、ナラ、ヤマザクラ、アサダがあります。
お箸やしゃもじは実際に手に持ってみると
ご自分のサイズ感がわかりますよね。
ぜひお店で実際に手に取ってご覧になって下さい。
浦西聖美
Posted by ヒダコレ at 15:42│Comments(0)
│新着情報・商品情報