迫力満点☆ 手筒花火!!
2018年08月12日
夏と言えば・・・☆花火☆
そして、高山の花火で忘れちゃいけないのが・・・☆☆手筒花火☆☆

厄を落とすためと言われるこの花火。
あ、だから開催は、8月9日で「ヤ・ク」? なるほど!
歴史も深いこの花火、一度見たら忘れられませんね♪
初めて見た時は、「こんなコトしていいんだ~!」と驚愕したスタッフ
。
が、そのカッコよさに魅せられて、やみつきに……!
花火師さんと一緒に川を見守る人たちも「いよ~ッ・・・!」の掛け声。

ものすごい量の火の粉をかぶって立つ姿にシビレます・・・

命がけの職人さんたちは、そのたたずまいだけでもホレボレ♡
大きな破裂音とともに最後に底が抜けたときのいなし方のキレのよさも
女子の花火師さんも、「粋でいなせ」の言葉がピッタリです。(元江戸っ子の個人的意見でした。ウフ
)
仕掛け花火もなかなか過激で、これまた祭り好きのスタッフ好み♡

このド迫力なら、どんな厄も落ちそうですね。
まさに、日本の夏☆
大雨で不通となっていたJRも下呂エリアが開通し
名古屋方面のワイドビューひだも運行再開しました。
お盆の連休に突入し、夏のクライマックスを迎えた高山。
楽しいコトはまだまだ続きます。
暑さ対策を十分にしてお出かけください。
田口 真由美
そして、高山の花火で忘れちゃいけないのが・・・☆☆手筒花火☆☆
厄を落とすためと言われるこの花火。
あ、だから開催は、8月9日で「ヤ・ク」? なるほど!
歴史も深いこの花火、一度見たら忘れられませんね♪
初めて見た時は、「こんなコトしていいんだ~!」と驚愕したスタッフ

が、そのカッコよさに魅せられて、やみつきに……!
花火師さんと一緒に川を見守る人たちも「いよ~ッ・・・!」の掛け声。
ものすごい量の火の粉をかぶって立つ姿にシビレます・・・

命がけの職人さんたちは、そのたたずまいだけでもホレボレ♡
大きな破裂音とともに最後に底が抜けたときのいなし方のキレのよさも
女子の花火師さんも、「粋でいなせ」の言葉がピッタリです。(元江戸っ子の個人的意見でした。ウフ

仕掛け花火もなかなか過激で、これまた祭り好きのスタッフ好み♡
このド迫力なら、どんな厄も落ちそうですね。
まさに、日本の夏☆
大雨で不通となっていたJRも下呂エリアが開通し
名古屋方面のワイドビューひだも運行再開しました。
お盆の連休に突入し、夏のクライマックスを迎えた高山。
楽しいコトはまだまだ続きます。
暑さ対策を十分にしてお出かけください。
田口 真由美
Posted by ヒダコレ at 13:59│Comments(0)
│飛騨のこと・日々のこと