お店はこちら飛騨コレクションの地図

お買い得!?? 一枚板のご紹介('ω')ノ

2019年04月19日
ヒダコレはじまって以来のアウトレットですが…
実は一枚板の中にもアウトレット出品があります!!!🤩

今日はその中から一部の一枚板をご紹介します☆

まず国産材の一枚板の代表格は何と言っても栃の木ですね。
長さ2000mm×奥行900〜1000mmというこの大きな栃の一枚板!
お買い得!?? 一枚板のご紹介(ω)ノ


栃は散孔材(さんこうざい)という種類の木で木目があまりでません。
木の表面が滑らかに仕上がり絹肌と言われます😁
この2枚の栃は、全面にきれいな「杢(もく)」が広がる希少な木なんですよ。
お買い得!?? 一枚板のご紹介(ω)ノ


次のもう一枚は、水目桜です!
お買い得!?? 一枚板のご紹介(ω)ノ

長さ2000×奥行550〜650。カウンターデスクにピッタリのサイズですね😊
光に反射して輝く川の水面のように、「杢」が流れるように輝くのが特徴です。
という名前が付いていますが、実はカバ科の木なんですよ!
優しさの中にも力強さを感じます。

さらにもう一枚はセンの木です。
長さ1750mm×奥行720〜780mm。
お買い得!?? 一枚板のご紹介(ω)ノ

昔はケヤキの代用品として使われていたらしいです。
ケヤキと同じく環孔材の木になりますので、とても年輪・木目がきれいです。
ただ今となってはケヤキより数も少なく、なかなか珍しい木となっています😊


その他にもこんな個性的な板も!?
お買い得!?? 一枚板のご紹介(ω)ノ

ヒダコレにはたくさんの一枚板が展示されています😚
まるで、木の博物館のようで見ていて飽きません💓

写真の大きさの都合上板の下まで映しきれなく歯がゆいのですが…ぜひ実際の板を見に来てくださいね(^_-)-☆
ご来店お待ちしていま~す👐



はるか



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

このページの先頭へ