お店はこちら飛騨コレクションの地図

プレミアム商品券ご利用いただけます!

2021年03月30日

こんにちは!飛騨高山にもついに暖かい風が吹くようになりましたね🌸🌸🌸
新生活を間近にしてドキドキの方も多いのではないでしょうか?

今月の8日から使用スタートしている「高山市プレミアム付き商品券」は、ヒダコレでもお使いいただけます✨

使用は5月末までです。詳しくは高山市のページでご確認くださいね。


新生活にお迎えしたい、時計や食器なども多数揃えてますので、
ぜひぜひお店に見に来てください☺





個人的には、平野明さんの金魚や鯉たちがとってもかわいくておすすめです。。。!




最近あたらしい子たちをたくさんお迎えしたのですが、(また次のブログでご紹介します!)
縁起もいいし、かわいさ満点で話題になること間違いなしです。
ぜひおうちの玄関やリビングにいかがでしょうか🐠💖


普段なかなか手が届かないものを、
プレミアム商品券を利用してお迎えするのもいいですね☺


ヒダコレ やすい🌹  

Posted by ヒダコレ at 12:00Comments(0)飛騨のこと・日々のこと

スタッフのカフェめぐりwinter

2021年02月19日

こんにちは😊

今日は高山の町はずれにあるカフェ「HIGURASHI(ひぐらし)」さんをご紹介したいと思います。




お店にはいると、正面に広がる雄大な自然の景色。

窓に向かってロッキングチェアが置いてあって、ゆったりとした時間が過ごせそうです。

この日は他の方が座られていたので、残念ながら写真を撮るのは控えさせていただきました😌
次に行くときはぜひこの椅子でくつろいでみたいですemotion10





店内は、色んな所から集められてきたような古い家具があったり、オーナーさんの手描きかなと思う素敵な絵が飾られていて、何だかとっても落ち着く空間。


今回オーダーしたのは
柚子胡椒のミートパスタとバナナのパンケーキ。

ちょっとお腹が空いていたので、パスタはテーブルに来るなり食べ始めてしまい、写真を撮るのを忘れてしまいました(笑)
初めて食べる味わいで、とっても美味しかったです🥰

バナナのパンケーキはこちら



ふわふわのパンケーキは甘すぎず何枚でもイケそう😋


ホテルアソシアさんの前の道をそのまま上がっていくと左手にあります。



雪模様でちょっと写りが悪いですが、、、。

オーナーさんがお一人で営業されているので、3人以下でご来店ください、とのことでしたemotion11
営業日などは、HIGURASHIさんのHPでご確認くださいね。


nakamura
  

Posted by ヒダコレ at 12:10Comments(0)飛騨のこと・日々のこと

本年もよろしくお願いいたします。

2021年01月01日

あけましておめでとうございます🥰





ヒダコレ、新年は1月4日(月)から通常営業いたします。

2021年も、少しでも皆さまのお役に立てるよう、皆さまに喜んでいただけるようガンバってまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

皆さまにとって良い1年となりますように、、、emotion20


HIDA・COLLECTION くらしの制作所
スタッフ一同
  

Posted by ヒダコレ at 12:00Comments(0)飛騨のこと・日々のこと

2020年ありがとうございました

2020年12月28日

いよいよあと3日で2020年も終わりです。

今年は本当に色んなことがあって

誰もが色々と大変な1年でしたね。

でも、こうやって皆さんに年末のご挨拶ができることに感謝感謝ですemotion11emotion11




来年は、もう少しだけいい年になることを願います、、、。






2021年の干支<丑>の置物あります。

干支の置物を玄関やリビングに飾ると、福を呼ぶそうですよ♪


ヒダコレは明日12/29(火)~1/3(日)までお休みさせていただきます。

オンラインショップは年中無休でご覧になれます。
ステイホームのお正月、お時間のある方はのぞいてみてくださいね。
コチラです→ヒダコレオンラインショップ
発送は1/4以降となりますので、ご了承ください。


2020年もヒダコレをご愛顧いただき、本当にありがとうございました。

2021年もどうぞよろしくお願いいたします。


HIDA・COLLECTION くらしの制作所
浦西正幸
浦西聖美
中村弥生
  

Posted by ヒダコレ at 18:00Comments(0)飛騨のこと・日々のこと

クリスマスの模様替え

2020年11月24日

emotion07ハロウィンも終わり11月も半ば!
ということで、クリスマスツリーを出しました🎄


商品のディスプレイもクリスマス仕様に😊
緑と赤の組み合わせを見ると、クリスマスだ~!
と、ワクワクしてしまうのは私だけではないはず(笑)



枝にくるくると巻き付けたフェアリーライトemotion07
柔らかい雰囲気がでて素敵に仕上がりました。
ちょっとライトだけでは寂しかったので、リボンをちょんちょんと追加😊


フェアリーライトはヒダコレでも販売中ですdeco10
クリスマスツリーはもちろん、公園や河川敷で拾ってきた枝、カーテンレール、ガラスの大きな花瓶の中…etc
ワイヤー入りで巻き付けてもしっかりとカタチがキープされるので使い易いですよ😉
いつものクリスマスより、少し華やかにお部屋の飾り付けをしてみてはいかがでしょうか。

クリスマスのプレゼントにもおすすめの「一点もの」たちも勢ぞろいしています🎁
飛騨の作家さんたちがつくる「一点物」



高山ではちょっと珍しい服飾雑貨などなど

六月八日さんのアロマについてはこちら↓↓↓





tamakiさんのショールは特におすすめです😊
ふわふわで軽く、あったかい
大きなショールは糸の配合もその日その日で違うので、世界に一枚だけの特別な「一点物」です。


いつもとはちょっと違う、特別なプレゼントがきっと見つかりますよ🥰

クリスマスラッピングも承っています💝
お気軽にお声かけください!



はるか  

Posted by ヒダコレ at 12:00Comments(0)飛騨のこと・日々のこと

城山公園へ行って来ました。

2020年11月16日

こんにちはemotion18
11月も半ばを過ぎましたが、今日は暖かい日になりましたね~
秋の晴天は、これからの冬の訪れを考えると、とっても貴重ですね😊



飛騨の紅葉もそろそろ終盤💫
写真は2日前に城山公園へ行った時のものです。
紅葉した木々が色鮮やかでとてもきれいでしたplants12



公園で走り回って遊んだり、お昼ご飯を食べたり、わんちゃんと散歩したりと皆さんくつろいでみえましたよ🤗



私は娘と一緒だったので、遊具で思いっきり遊んだり、同じ年ごろの子と竹とんぼや砂遊びをしたりemotion07
城山公園は紅葉の季節が特におすすめですね~plants12



ちなみに、こちらの写真は『飛騨古川 祭り広場』です。
紅葉のはしごをしたのですが🤭
もう『雪つり』がしてありました。いつ雪が降っても大丈夫ですねhand&foot09
大銀杏はすっかり葉を落としていましたが、まだまだ紅葉も楽しめますし、瀬戸川には鯉も泳いでいます。
鯉は冬場のお引越し前で、エサは上げれませんでしたが・・・(引越し前には絶食するそうです)

本格的な冬を前に、もう少し秋を楽しみたいですね~flowers&plants9

浦西聖美
  

Posted by ヒダコレ at 15:57Comments(0)飛騨のこと・日々のこと

スタッフのカフェめぐりautumn

2020年10月19日

こんにちは🥰
今日は先日行った富山のカフェをご紹介します。


イマドキは、知らない場所でどこかいいお店がないかと探すときにもInstagramが活用できるんですよね。

そういえばヒダコレにいらっしゃるお客さまにも時々
「インスタ見てきました😉
なんて言われる方がいらっしゃいます。


ということで
#富山カフェ で検索して現在地(ファボーレにいました)に近いところからチョイスしたのが



富山市内にある『カフェことの葉』さん。

古い蔵を思わせるような落ち着い佇まいの和風カフェです。



テーブルにつくと、つけていたマスクをしまう紙のケースが置いてありました。



ちょっとした心遣いが嬉しいですね。


季節に合わせた旬の甘味が楽しめるということで、カボチャのプリンをいただきました。
一緒に行った娘はメロンソーダ。
これも私の年代からすると懐かしさを感じるメニューの一つです。




レトロな雰囲気のインテリアの中で、ゆったり落ち着くひとときを過ごしてきましたemotion11






nakamura
  

Posted by ヒダコレ at 16:04Comments(0)飛騨のこと・日々のこと

夏の終わりに

2020年09月07日

今回の台風10号の影響か、風が強くて蒸し暑いですねemotion26
九州に親戚が多いので心配してましたが、電話で聞いたところ「大丈夫だったよ~」と。
まだまだ油断は禁物かもしれませんが、ひとまず安心しました。

さて、この夏にやり残したことってありますか?
私は、この夏まだスイカ🍉を食べてないな~とふと気が付いたり😙
それと、かき氷も食べてない・・・🍧

あ~食べ物のことばっかり🤭

スタッフのみんなと話したところ、私は去年も同じようなことを話していたらしいemotion05
美味しいかき氷屋さんを聞いたので、かき氷の季節が終わる前にぜひ行きたいです。





そして、この夏とても印象的だったのが、アゲハ蝶をそこらじゅうで見かけたこと🦋
7月は気候の影響もあるのか大量に飛んでいたのが印象的でした。

写真はたぶんクロアゲハだと思います。夏休みの自由研究の気分でじっくり観察してみました。
ゆっくりと羽を動かしながら花の蜜を吸ってて、飛び立つ姿がまた優雅animal10
8月後半に入ると2匹で飛んでるのをよく見かけました。
パートナーを見つけたのかなemotion07
そして、昨日はアゲハの幼虫も見かけましたanimal03








秋の気配もしていますが、もう少しだけ夏のなごりを楽しみたい、そんな気分です🎇
みなさんはどうですか🎐


浦西聖美

  

Posted by ヒダコレ at 14:17Comments(0)飛騨のこと・日々のこと

キジが歩いてました~

2020年05月25日

 
こんにちは、お久しぶりの投稿となりました。
最近は、さわやかな日があったり、蒸し暑い日があったりと色々ですね。

つい先日の晴天の日、何気なく外を見てみると
キジがトコトコ歩いてて、思わず 『キジ~emotion22』 と叫んでしまいました🤭

見るからに、ゆっくり優雅な雰囲気で散歩を楽しんでますemotion18



久しぶりに見たキジの存在感、すごかった~😆
頭から羽の先までの色合いが美しいですねー



写真を撮っている間に、驚かせてしまったのか
早足になって草むらにタッタッタ~と走って行ってしまいました。

里山にひょっこり顔を出してくれたキジに大いに盛り上がった一日でした💖


当分の間、火曜日もお休みとしていましたが
今後、火曜日も通常通りOPENさせていただきます。
明日、26日も営業いたします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。




浦西聖美
  
タグ :キジ 雉

Posted by ヒダコレ at 15:25Comments(0)飛騨のこと・日々のこと

アマエビじゃなかった…

2020年04月07日

豊作や疫病などの予言をする妖怪「アマビエ」をご存知ですか??
こちらのこの妖怪さんです↓↓


と、いうのもついこないだまで、このアマビエさんを私はアマエビだと認識していました(笑)
ちらっとこのアマビエさんをネットで見た時に
「これが甘えび!?どうしたらこんな風にエビが見えるのか」
と鼻で笑ったものです…

が!!!!
どうしたらアマビエアマエビに見えるのかって、今なら自分を笑いたい気分です(笑)

そもそも、このアマビエさんは江戸時代の後期に熊本に現れたという神様?妖怪さん?です☺
海の中から突如として現れたアマビエさん

"「私は海中に住むアマビエと申す者なり」と名乗り「当年より6年の間は諸国で豊作が続くが疫病も流行する。私の姿を描いた絵を人々に早々に見せよ。」と予言めいたことを告げ、海の中へと帰って行った。″



と、言って海の中に戻ってしまったそうです😏

コロナが日本や世界中で猛威を振るっている今!
ネットではこのアマビエさんにあやかって「アマビエチャレンジ」という、アマビエさんを絵やぬいぐるみなどにしてコロナに打ち勝とう!という動きが流行っているそうで、いっきに人気者になってしまったアマビエさんでした🤗

アマビエさんのご利益もそうですが、自分自身の自衛も大切ですよね!
手洗い・うがい・いっぱい食べてしっかり寝る!
これが一番の基本ですね💪

ヒダコレでも、スタッフの手洗い🙌とマスク😷
店内の喚起や除菌などを心がけています💪

また、メールやお電話でのお問合せも大歓迎です!
外出を控えている方も多いかと思いますので、是非メールやお電話、ヒダコレ公式lineアカウントなどをご活用くださいませ!



(早く気兼ねなく遊びに出れるようになってほしいですね😅…。)


はるか
  

Posted by ヒダコレ at 17:00Comments(0)飛騨のこと・日々のこと

コダチの桜が咲きました~

2020年03月31日

ヒダコレの山桜が咲きました~!


小さな鉢上でもしっかりと花をつけてくれた、山桜🌸
生命の力強さを感じますね(笑)

先日古い町並みの方へ行った時は、桜のつぼみもまだまだ小さかったのですが…
ヒダコレの桜は満開です😊
小さな木だからでしょうか?


木曜日から天気がグッと良くなるみたいなので、青空と一緒にこの小さな山桜を見れたらいいな~とワクワクしています😆

天気のいい日が続けば高山市内の桜も、例年より早く見れるかもしれませんね☀
やっぱり春の桜が咲く頃になると、山桜の木で出来た木工作品が良く売れる様な気がします✨
桜と聞くとついついテンションが上がってしまうのは日本人ならではなんでしょうか🥰



桜を見ていたら桜餅が食べたくなっちゃったな~🍡
まだまだ、花より団子な私のようです(笑)

はるか
  

Posted by ヒダコレ at 15:00Comments(0)飛騨のこと・日々のこと

お家でゆっくり

2020年03月17日

まだまだ自粛ムードはおさまりそうにありませんね…😅
せっかくの休みなのに外に遊びにでるわけにもいかないし
家にいても暇だよ~😵!!
と、半分発狂する様に一心不乱に小麦粉を練る深夜1時



出来上がった頃には5時になっていました(笑)
パンの生地をこねるのって不思議とストレス発散になるんですよね🍞
焼きたてのパンを食べながら、休みの日の朝を迎えてちょっとすっきりとした気持ちになりました😊


焼きたてのアンパンって美味しいですよね
あんこがトロっと出てきて…💕

お正月に買って余っていたあんこもやっと使うことが出来て良かった~😋


基本的に「たまには外に出たら?」と言われるようなインドアな私ですが
「出ちゃダメ」と言われると出たくなる不思議🤔
痛いとわかりながらも青痣をギュッと押してみたくなる現象に似ています(笑)

さてさて、ヒダコレでは「お客さまと考える家具」相談会を開催ちゅうです!
とは言え、私のように外に出るのを自粛(?)している方も多いのではないでしょうか?
お店に直接お越しいただかなくても、メールやラインでのご相談も受け付けています✌
お家に居ながら、気軽にお問い合わせいただけたら嬉しいです😊

ヒダコレLINE公式アカウント→友だち追加
お問合せフォーム→「お客さまと考える家具」相談会

相談会案内→ブレス「3月号に!」

皆さまからのお問合せお待ちしております🙆‍♀️


はるか  

春を待つ植木のおはなし

2020年03月06日

こんにちは、昨日は雪が降りましたが、日差しは、ますます春らしくなって来ましたねflowers&plants4

写真は ↓ ヒダコレの『日向みずき』です🏵
早春に黄色い梅の花に似た愛らしい花が咲く植木です。



先日、お客さまお庭の植木を選んでいただいたのですが
選んでいただいたなかの山桜を見るとつぼみがちょっとだけふっくらしてました😚
これから本格的に芽吹く準備をしている感じで、なんとも愛おしい💖


今年の春は早めに来そうですが
こんな時だからこそ、心の底から春が待ち遠しいですね~

こちらは ↓ ヒダコレ近くの公園の桜の木ですflowers&plants1
花芽はぎゅっと閉じてますが、着々と開花の準備を進めてる感じですね。




ヒダコレで植木のお願いをしている『さく助』さんは、植木のことを丁寧に教えてくださる植木職人さんですemotion20
さく助さんに聞いてみますので、植木に関して、あんなこと、こんなこと、ぜひお気軽にスタッフへお尋ねくださいね~

ちなみに、ヒダコレでは主に飛騨で育てられる木を提案しています。
私は以前『柑橘系が植えたい』と柚子を育ててたことがあって、1個はだけ実がついたのですが
その後は冬の寒さに勝てなくて育ちませんでした🥺

やはり、冬の寒さに耐えられる飛騨に適した植木じゃないと無理なんですね~
などなど、飛騨ならではの植木のことを聞いて下さいね❣


浦西聖美

  

Posted by ヒダコレ at 13:35Comments(0)飛騨のこと・日々のこと

うちの福猫?

2020年02月10日

最近観光客、特に外国からのお客様に人気なのが、真工藝さんの「陣屋福猫」😺
愛らしい絵柄と、もみ殻がギュっと入ってコロンとしたフォルムがたまらないですね🥰


陣屋福猫の名前の由来、皆さまご存知ですか?
名前にはこんな由来があるそうです。

高山陣屋の郡代の奥方は猫が好きで、一匹の猫を飼っていた。
その猫は、奥方より姫になついていた。
ある日、庭の松の下で鯉を見ていた姫に狂気のようになって猫が着物の裾を引っ張り出した。
これを見た郡代が、「不届き物」と猫の首を切り落とすや、首は飛んで松の木の上から姫を狙っていた大蛇の首にかみつき、大蛇は死に果てた。
そこではじめて猫が姫を守っていたことが解り、郡代は後悔し、祠をたてて猫の霊を慰めた。
現在もその祠は「陣屋根古石」として史跡 高山陣屋の真裏に祀られている。
陣屋福猫は御守として、福を招き、禍より守って頂けると信じられています。


と、お姫様を守ってくれたねこちゃんのお話なんだそうです😪
大の猫好きの私は、「郡代、なんてことを😡!!!!!」と最初に聞いた時は思いました(笑)


そんなねこ好きの私、実家にはもうすぐ16歳になる、おばあにゃんの「みみこちゃん」がいるのですが…
16歳とは思えないおてんば娘?なんです(笑)
少し前に父から送られてきた写真がこちら📸


せっかく貼りなおしたばかりの障子が…と父は落ち込んでいました🤣
ご丁寧に全部に穴をあけた後に、この寝姿です(笑)
16歳なんて、結構なおばあちゃんなはずなんですが、まだまだ元気なみみこさんに笑わせてもらいました😊




はるか  

Posted by ヒダコレ at 12:00Comments(0)飛騨のこと・日々のこと

新年初!

2020年01月04日

あけましておめでとうございます!
今年もヒダコレをどうぞよろしくお願いいたします😀




皆様、あけましておめでとうございます🌄

今年は気合を入れておせちを作ったり、ゆったりとしたお正月休みを過ごす事ができました😊
皆様はお正月どのように過ごされましたか~?

今年のヒダコレはこんな素敵な松飾を飾りましたよ😍


福島出身の私は初めて見る、ゴージャスな松飾です💓
私の知っている松飾と全然違う!なんか可愛い!!と衝撃を受けました(笑)

クリスマスの飾りよりヒダコレにはしっくり馴染んでいるような気がします😁


さてさて、新年初!のタイトルの通り、新年早々ヒダコレではアウトレットセールを開催しています!
どれも一点物の家具、雑貨ばかりですので、お早目にお越しくださいね^^
詳しくはこちらから→ヒダコレHP 新着情報

今年の干支のねずみさんも、ヒダコレに沢山そろっていますよ~🐭


その年の干支の動物を買い揃えていくのが楽しみ!と人気の真工藝さんの干支シリーズです✨

ねずみさんは最近耳の形がリニューアルしたばかりなんですよ😁
新しい物をまだお持ちじゃない方!耳が立ち上がっていて可愛さUPしていますよ~🥰

ねずみ年は「変化」や「繁栄」を意味するんだそうです。
ヒダコレも去年以上に「変化」して、お客様に今まで以上に満足していただけるサービスを提供していける様に!
スタッフ一同頑張っていこうと思います💪

今年もヒダコレをどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️




はるか  

このページの先頭へ